6学年のアーカイブ

2019.10.27

アーカイブ「9月30日(月)6年生赤塚歴史探訪」

 9月30日(月)に,6年生が赤塚地域の歴史を訪ねる学習を行いました。歴史ある地域の名所や昔からの伝承について,地域の方からお話を聞きました。子どもたちにとって,自分たちが住む地域についての認識と愛着を …

2019.06.13

世界一の思い出を!ありがとう佐渡

6年生修学旅行2日目。世界一の思い出をたくさん作らせてもらった佐渡に感謝してこれから帰ります。たくさんの思い出とお土産をもって...。

2019.06.13

世界一の思い出を!トキとの出会い

6年生修学旅行2日目。修学旅行最後はトキの森公園です。短い時間でしたが、本物のトキを見ることができ、「目が合った!」と感激でした。

2019.06.13

世界一の思い出を!佐渡金山

6年生修学旅行2日目。道遊の割戸を見た後、佐渡金山の宗太夫坑道を見学しました。途中、熱心にメモをしながら廻り、江戸時代の勉強をしました。

2019.06.13

世界一の思い出を!ろくろと裂き織り体験

6年生修学旅行2日目。相川技能伝承館で、無名異焼きと裂き織りの体験活動を行いました。どちらの体験も説明を真剣に聴き、楽しみながら作っていました。力作が完成しました。

2019.06.13

世界一の思い出を!2日目スタート

6年生修学旅行2日目。お世話になったホテル大佐渡を出発します。今日もお天気が良く、世界一の思い出をつくることができそうです。

2019.06.12

世界一の思い出を!夕食

6年生修学旅行1日目。ごちそうさまでした。

2019.06.12

世界一の思い出を!

6年生修学旅行1日目。楽しみにしていた夕食です。とても美味しかったです!

2019.06.12

世界一の思い出を!ホテルに到着

6年生修学旅行1日目。ホテル大佐渡に無事到着しました。全員元気に1日目の行程をこなすことができました。

2019.06.12

世界一の思い出を!太鼓体験

6年生修学旅行1日目。佐渡太鼓体験交流館で、太鼓体験をしました。初めてばちを握る子が多かったようですが、ヨネちゃん先生の指導でみるみる上達しました。

1・・・34567・・・9