2025.10.23
5年生は6時間目に,ひょうたん池隣の学校田で,稲刈りを行いました。

5月に田植えをして以来,水の管理や草取りなどを,協力して管理をしていました。次々にやってきた台風の影響で,少し倒れてしまいましたが,しっかり稲穂は実っています!
鎌の使い方の注意です。「親指が上になるようにして稲を持つと安心です。」

稲刈り開始です。
今日が2回目の稲刈りなので、子どもたちも大変手慣れた手つきでどんどん刈り進んでいきます。

刈った稲をワラで束ねるのには,ちょっと苦戦しました。

作業をするときもチームワークがとてもいいのが,5年生の素晴らしいところですね!

束ねた稲は,さっそく児童玄関のハザ木で乾燥です。(ハザ木は,一輪車の台座を借用しております。)

次の作業が楽しみですね!