未分類のアーカイブ

2024.10.11

1学期終業

10月11日(金)は1学期の終業でした。朝の終業式では,代表児童3人が,1学期を振り返った頑張りを発表しました。1年生は,3文で自分の気持ちを上手に伝えていました。2年生と5年生は,原稿も見ずに,ラ …

2024.10.01

ハッピーな時間に

10月1日は朝から晴天に恵まれ,さわやかな一日でした。当校では,10人程度の異学年グループ「ハッピーグループ」を編成し,様々な活動で交流をしています。今日はハッピーグループ活動の日でした。高学年が年 …

2024.09.26

ランニングフェスティバル

9月25日(水),体育の合同発表「ランニングフェスティバル」を実施しました。一人一人がめあてをもち,決まった時間内でどれだけの距離を走れるかに挑戦しました。「最後まで走り抜こう」「少しでも長い距離を …

2024.09.24

ふるさとキャンプ

新飯田公民館推進委員会が主催し,新飯田地区スポーツ振興推進委員会,新飯田小学校PTAが主管する「ふるさとキャンプ」が9月21日(土)~22日(日)にかけて行われました。開村式のあと,子どもと大人で食事 …

2024.09.17

5年生 稲刈り体験

農家さんが管理している学校近くの田んぼで稲刈りを体験しました。稲刈り用の鎌を使って刈り取り,稲刈機に稲穂ごと置くと自動で脱穀していきます。刈り取った稲穂を干すために,稲わらで縛る方法も教えていただき …

2024.09.13

4年生 アグリパーク宿泊体験

4年生は,アグリパークで宿泊体験を実施しました。パーク内を探索するウォークラリーから活動が始まりました。牛・ヤギ・羊との触れ合いや搾乳,アイスクリームやウインナーづくり,星空観察,たくさんの体験がで …

2024.09.13

命の大切さを学ぼう

6年生は,南消防署員の方をお招きし,命を守るための救急法を学びました。意識を失い心肺停止した人は,1分ごとに命を失う危険性が高まっていきます。だから,①助けを呼ぶ②119番通報をする③胸骨圧迫措置④AEDの使 …

2024.09.12

読み聞かせの日

今日は「ふぉうはぁと」の方々による読み聞かせの日でした。毎回テーマを相談し,白根図書館から本を借りて選定会議を開き,子どもたちの興味関心に合わせた読み聞かせをしていただいています。今回は,私たちの食 …

2024.08.30

1学期後半がスタート

子どもたちの元気な声と笑顔が新飯田小学校に戻ってきました。暑い中,宿題や作品を抱えて,自分の足で歩いてきました。全校朝会では,2人の児童が,楽しかったことや興味をもって取り組んだことを発表してくれま …

2024.07.23

夏休み前の全校朝会

ひょうたん池には,見事な蓮の花が咲いています。4月から7月まで,子どもの命にかかわる大きな事故や怪我がなく,安全に学校生活,教育活動を行うことができました。これも,地域の皆様や保護者の皆様のきめ細か …

1・・・23456・・・10