5年生は,地域の方の協力を得て育てたお米と学校田で取れたお米を使っておにぎりづくりをしました。保護者の皆様も参加し,豚汁もふるまっていただきました。大きなおにぎり,丸おにぎり、三角おにぎりなど,個性 …
6年生は西区のJA新潟かがやき ファーマーズ・マーケット「いっぺこ~と」さんのご協力で,梨ジェラートの販売第3弾を行いました。チラシをもって,来店している方々に梨ジェラートを売り込んでいました。店内放 …
高学年の児童が司会・記録・板書を分担し,登下校や地域での安全なくらしについて振り返りました。交通安全の方法や危険箇所の確認など,気付いたことや命を守る行動について考えを出し合っていました。上学年児童 …
今回の2年生の町探検は,山田七蔵茶舗さんとシャイニングキッズに伺いました。山田茶舗では,お茶の種類や値段など,質問に答えていただきました。シャイニングキッズでは,何人ぐらいの人が学んでいるのか,どの …
4年生は,助産師さんをお招きして「命の授業」を行いました。命が生まれるまでのお話を伺ったあと,画用紙にちりばめられた小さな粒を見ながら,命の始まりの大きさを知りました。そして,赤ちゃん人形を抱っこす …
たくさんの保護者の皆様にご来校いただき,新飯田小祭りが行われました。みんなの笑顔があふれるすばらしい祭りとなりました。ハッピーグループ(縦割り班)で企画・準備・運営を協力しました。「飛ばせ紙飛行機」 …
「ふぉうはぁと」のみなさんの読み聞かせがありました。今回のテーマは「スイーツ」パン屋さんが大きなパンを焼いてしまうお話,まんじゅうを怖がる男の話など,学年に応じて本を選び読み聞かせをしてくださいま …
環境ボランティアの皆様にご協力をいただき,ハッピーグループ(全校縦割り班)で花植えをしました。パンジーとカレンデュラです。しっかり穴を掘り,根が隠れるように土をかぶせます。優しく丁寧な手付きで植えて …
10月23日(水)に児童会認証式がありました。前期の学級委員や委員会の委員長を務めた児童に拍手が送られ,新たに委員となる12人の児童に認証書が渡されました。学級委員になった8人は,目指す学級の様子を …
10月18日(金)全校弥彦山登山がありました。快晴の中,保護者ボランティアの皆様にご協力いただき,無事実施することができました。全校縦割り班(ハッピーグループ)で声を掛け合いながら、参加者全員が9合 …
月別アーカイブ ≫