未分類のアーカイブ

2025.07.03

縦割り班遊び「伝言ゲーム」

五・六年生が企画運営する「縦割り班(ハッピーグループ)遊び」の時間がありました。今回は伝言ゲームでした。初めに代表児童によるやり方説明(モデリング)がありました。分かりやすく笑いもとる上手な説明でし …

2025.07.01

カルチャークラブの活動紹介2

今回紹介するのは,新飯田地区にある「団四郎の味噌」です。メディアでも取り上げられています。カルチャークラブのメンバーは,仕込み室に案内してもらい,味噌づくりのかまや熟成中の樽を見せてもらいました。興 …

2025.07.01

カルチャークラブの活動紹介1

今年度,4年生以上が参加するクラブ活動には「カルチャークラブ」が設けられました。文化的な様々な事柄を,地域の方々に講師になっていただき,体験活動を進めるクラブです。 今回紹介するのは,新飯田小学校 …

2025.06.24

地震対応避難訓練

6月16日(月),新潟市全市一斉地震対応避難訓練に合わせ,当校でも避難訓練を実施しました。13:02に非常ベルを鳴動し,身の安全を守ることを訓練しました。次に停電が発生したというシミュレーションで, …

2025.06.17

熱中症対策

梅雨入りしたとはいえ連日暑い日が続いています。児童玄関脇に熱中症警戒黒板が設置されました。毎日10時過ぎ,13時過ぎ等,児童の休み時間や活動前に養護教諭がグラウンドで暑さ指数(WBGT)を測定しています …

2025.06.13

交通安全鼓笛パレード

にいだ祭の1日目,毎年全校児童で編制した鼓笛隊が交通安全を願い,自身も地域の人も事故なく過ごしていくことを願い,パレードを実施しています。5月から少しずつ練習を重ね,暑さ対策を整えながら13日(金) …

2025.06.12

食品ロス(食べ残し)をなくそう

昨日の給食は,キーマカレーでした。6年生の食缶には,いつも以上のキーマカレーがありました。6年生はおかわりをして食べ切ろうとしましたが,食べ切れませんでした。4,5年生に食べてもらおうとお裾分けしま …

2025.06.11

プール清掃,水泳が楽しみ

先週子どもと教職員でプール清掃をしました。汚れを落とし,水を張って,気持ちのよい水遊び・水泳授業が始まります。北陸地方も梅雨入りしたようですが,気温水温を測定して水泳授業の可否を決めます。浮く・潜る …

2025.05.17

令和7年度 芸能教室開始

今年も小川連中の方々の協力を得て,芸能教室が始まりました。太鼓と笛の音色に合わせ「浜おけさ」の踊りを思い出しています。1年生の参加者もいます。職員も参加しています。5月25日(日)の創立150周年地 …

2025.05.16

引き渡し訓練

5月14日(水),不測の事態に備えるための「引き渡し訓練」を行いました。大変ご多用の中,時間を調整していただき,たくさんの保護者の皆様にご協力いただきました。今回の訓練は,児童だけでなく,学校職員・ …

123・・・12