6年生のアーカイブ

2023.09.01

授業風景

夏休みが終わり,授業が再開しました。教室の中はエアコンが効いて,集中して学習ができています。また,各教室には,夏休みに取り組んだ工作などの作品が飾られました。

2023.08.30

新任式・夏休み明け全校朝会

新任式・夏休み明けの全校朝会を行いました。代表児童の発表や陸上競技記録会の表彰を行いました。学校に子どもたちの元気な声が帰ってきました。

2023.07.21

夏休み前全校朝会

明日からの夏休みに向けて,全校朝会を行いました。代表児童の発表,校長講話や生活指導部からの話を聞き,今月の歌を全校で歌いました。長い夏休みに入りますが,病気やけがに気を付けて過ごしてほしいと思います。

2023.07.11

全校水泳

児童数・職員数の減少により,子どもたちの安全確保のため,今年度から全校水泳を行っています。プールの深度に合わせて活動場所を設定し,楽しみながら水遊びや水泳を行っています。

2023.07.06

大型紙芝居で読み聞かせ

読み聞かせボランティアの方々から大型紙芝居による読み聞かせをしていただきました。今回の題材は「スイミー」。さすがと思わせる語り口と,場面に応じたピアノ演奏により,臨場感あふれる読み聞かせとなりました …

2023.07.05

地域子ども会

夏休みに向けて地域子ども会を実施しました。町内の危険箇所や夏休み中の行事について確認しました。

2023.07.03

7月の全校朝会

7月の全校朝会を行いました。代表児童3名の発表と校長講話,熱中症予防について話をしました。最後には今月の歌を歌いました。

2023.06.23

6年 佐渡修学旅行2日目

2日目は,尖閣湾揚島遊園でろくろ体験,海中透視船体験,北沢浮遊選鉱場跡,佐渡金山,佐渡歴史伝説館を巡ります。 朝食を食べて2日目のスタート 海中透視船で海中の様子をのぞきます ろくろ体験で作品 …

2023.06.23

6年 佐渡修学旅行1日目

6月21日・22日に佐渡へ修学旅行へ行ってきました。1日目はトキの森公園,西三川ゴールドパーク,矢島体験交流館を巡り,「いさりびの宿道遊」で宿泊です。 出発式 カーフェリーでカモメにえさやり …

2023.06.16

避難訓練

6月16日は,59年前新潟地震が起こった日です。新飯田小学校でも地震を想定した避難訓練を実施しました。身を守ること,落ち着いて避難すること等を学びました。

1・・・45678・・・21