6年生のアーカイブ

2022.12.13

書道の先生に来ていただきました

いよいよあと2週間で冬休みを迎える時期となりました。 今日と明日の2日間,地域の書道の先生を学校にお招きして,本日は5・3・6年生で書初めの指導をしていただきました。 机と椅子を移動して、みんな …

2022.12.13

書道の先生に来ていただきました

いよいよあと2週間で冬休みを迎える時期となりました。 今日と明日の2日間,地域の書道の先生を学校にお招きして,本日は5・3・6年生で書初めの指導をしていただきました。 机と椅子を移動して、みんなすっか …

2022.12.09

個人懇談2日目

今日は個人懇談の2日目です。 昼休みの時間に廊下を歩いていると,6年生を中心に高学年の子どもたちが,廊下や教室を掃除している姿が見られました。 まだ,清掃の時間ではないのですが...。 聞い …

2022.12.08

個別懇談が始まりました

今日から個別懇談が始まりました。   限られた時間ではありましたが,今日話題になったことは,子どもたちのこれからのために生かしていきたいと思います。 ご多用,そして足元の悪い中,お越し …

2022.12.06

音楽室をのぞいてみると…

冬の始まりを感じるようになってから雨模様の日も多くなりましたが、今日も午後3時ごろ,学校から北の方角に大きな二重の虹が見えました。 6時間目,音楽室から鍵盤ハーモニカや鉄琴などの素敵な音が …

2022.12.05

100冊完読賞おめでとう!

校舎の東階段を2階に上がると,図書館の掲示板が目に入ってきます。 現在は図書館の本を100冊完読した,13人の学年と名前が紹介されています。 継続して本を読み続けることはとても素晴らしいことです …

2022.12.02

お気に入りの本の帯づくり

今週は新飯田小の図書館まつりです。 読み聞かせなどの楽しい行事の一つとして,子どもたちは「本の帯づくり」に取り組んでいました。     お気に入りの本や紹介したい本に,本 …

2022.12.01

12月の全校朝会

今日から12月になり,今朝は全校朝会を行いました。 南区社会福祉協議会様から来校していただき,新飯田小学校で行われた赤い羽根募金で集まったお金を、全校を代表して「みんなで守ろうSDGs委員会」から手渡 …

2022.11.30

図書館まつり

新飯田小学校では、今週図書館まつりが行われています。 図書館で活躍している「読書でハッピー委員会」ですが、この期間に各学年の教室で読み聞かせをしています。 今日は,2人の委員が4年生教室で読み聞かせを …

2022.11.29

新飯田流の見送り方

今日は4年生がアグリパークへ校外学習に出かける日です。 (これまで幾度も行事の天気を見守ってきた「にいだ はれこ」。今回はどうでしょう...) 体育館での出発式を終え,元気よく4年生がバスに向かって歩い …

1・・・1213141516・・・21