今朝は気温が下がり,子どもたちの服装も長袖や重ね着が増え,季節が一気に進んだことを感じます。 今日は,全校児童が体育館に集まり,1学期の終業式を行いました。 今回は1・3・5年生の代表が「1学期にがんばっ …
今日は,子どもたちが楽しみにしている,月に1回の読み聞かせの日でした。 ボランティア団体「ふぉう ♡ はあと」様から来ていただき,1〜6年の各教室に分かれて,絵本を1冊ずつ,読み聞かせをしてもらいました …
いよいよ1学期も今週までです。今日から金曜日は4時間目までの授業です。 様々な「秋」がありますが,今日は,「芸術の秋」を探してみました。 4年生の教室では,子どもたちが思い出に残る出来事を水彩画で表して …
全校の掲示板に,すてきな花がたくさん咲いていました。 全校で取り組んでいる「ありがとうの花」「がんばったねの花」です。 一枚ずつ,それぞれ素敵な感謝のメッセージが書いてあります。 全校の子どもた …
スキルタイムの時間に,縦割り(ハッピー)グループに分かれて,縦割り班遊びを行いました。 5・6班は,椅子とりゲームをしました。白熱した争奪戦でした。 1・2班は6年生がイントロクイズを出題していました。 …
5年生は6時間目に,ひょうたん池隣の学校田で,稲刈りを行いました。 5月に田植えをして以来,水の管理や草取りなどを,協力して管理をしていました。次々にやってきた台風の影響で,少し倒れてしまいましたが …
ランニングフェスティバルを行いました。 新飯田小学校のランニングフェスティバルは,一般のマラソン大会のように,「決められた距離を短い時間で走る」のではなく,「各学年部に応じて決められた時間内で,少し …
2時間目に,不審者が校舎内に入ったことを想定した避難訓練を行いました。 子どもたちは,指示により迅速に体育館に避難を行いました。 その間に職員による対応の訓練も同時に行いました。体育館に全員で集まり, …
台風14号が新潟市に上陸・通過していきました。その影響で,朝の登校時は風がとても強く,雨も降っていましたが、みんな元気よく登校してきました。 天気の良い日がしばらく続いていたので,今朝の児童玄関の傘 …
家庭科は5年生から始まる教科ですが,今日はその5年生が手縫いに挑戦していました。 前回までに「玉結び」「玉止め」を練習してきました。 今日は練習布でを使って,「本返しぬい」「半返しぬい」に挑戦しました …
月別アーカイブ ≫