みんなが心待ちにしている新飯田小祭りが,来週の金曜日と近づいてきました。 今日はスキルタイムに,1~6年生がハッピーグループごとの教室に集まり,当日の道具の準備や,細かいルールなどを行いました。 …
先日まで,全校掲示板には「がんばったねの花」が咲いていたのですが, 今日からは,「ありがとうの花」に変わりました! 「とざんのときに,やさしく声をかけてくれてありがとう」 「ハッピーグループであそ …
いよいよ子どもたちが楽しみにしている「新飯田小祭り」が約2週間後と近づいてきました。 今日はハッピーグループ(縦割り班)ごとに集まり,役割分担などを決めました。 2つの班が1つになって,全部で5つの …
今日から11月です。月に一度の全校朝会を行いました。 競書大会の表彰を行いました。優秀な成績を収めた人のうち,今日は代表として2人に賞状が手渡されました。 続いて校長先生のお話です。 今日は校長先生か …
1年生は生活科で「たのしいあきいっぱい」を学習しています。 学校の周りで集めた秋の道具を使って,おもちゃ作りに取り組んでいます。 今日は松ぼっくりを使って,けん玉を作りました。 うまく入るかな? カッ …
今日は一日フリー参観でした。1限から5限まで、たくさんの保護者の方々から授業を参観していただきました。 学年行事が行われた学年もあり,子どもたちはとても大喜びでした。ご参加,ありがとうございました。 …
明日は一日フリー参観です。 教室では、同時に予定されている作品展示の準備も行われていました。 学習参観と合わせて,展示作品もどうぞご覧いただき,お子さんの頑張りをほめてあげてください。 明日は学年行 …
児童朝会があり、後期の認証式を行いました。 3・4・5・6年生の学年で選ばれた学級委員に,校長先生から認証書を渡していただきました。 そして,学級委員から自己紹介と「どんなクラスにしたいか」など,めあて …
新飯田小学校では,各教室や廊下などの清掃を,学年の違う3〜7名のメンバーで構成されたグループで行っています。 今週から新しい場所での清掃が始まり,今日はその2日目でした。 15分間,子どもたちと職員が …
14日(金),全校児童・職員・保護者ボランティアの皆様で,全校弥彦山登山を行いました。 児童玄関の前で全員集合して,これからバスに乗ります。弥彦神社まで約60分ほどかかります。 弥彦の大鳥居の …
月別アーカイブ ≫