いよいよ今日から2学期の後半が始まり,学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。 今日は全校朝会からのスタートです。 新飯田小学校の全校朝会は,特に誰も急かすことはないのですが,いつも早めにみ …
いよいよ冬休み前の全校朝会の日を迎えました。 朝会の前に,絵画展等で受賞した5人に,校長先生から賞状を伝達していただきました。 学年を代表して、1・3・5年生が意見発表を行いました。「2学期 …
一昨日からの記録的な大雪もひと段落というところで,今日は久しぶりに穏やかな一日でした。 大雪のあと,校舎とその周辺には一面の銀世界が広がりました。 中庭の築山の上にも雪が積もり,雪山の上やグ …
いよいよ冬休みまであとわずかとなりました。 20日・21日は,図書館で「冬休み前の図書の貸出」を行いました。 2時間目には5年生が来て,冬休みに読みたい本を3冊かりていきました。 「読書で …
冬休みまであと1週間を残すのみとなりました。 今日はスキルタイムに,「今年(令和4年)最後のハッピーグループによる縦割り班遊び」を行いました。 2時間目が終わると,心待ちにしていた子どもたちがそ …
昨日に続き,今日も書道の先生に来校していただき,4・2・1年生に書写の指導をしていただきました。 4年生は,「初売り」というを書き初め用紙いっぱいに書いていました。先生のお話をよく聞いて, …
今日から個別懇談が始まりました。 限られた時間ではありましたが,今日話題になったことは,子どもたちのこれからのために生かしていきたいと思います。 ご多用,そして足元の悪い中,お越し …
今日のスキルタイムは学年部で過ごす日でした。 1・2年生は2年教室に集まり,1年生が国語で学習した「くじらぐも」を録画した動画を視聴していました。 1年生は,自分たちが頑張って練習した「くじら …
校舎の東階段を2階に上がると,図書館の掲示板が目に入ってきます。 現在は図書館の本を100冊完読した,13人の学年と名前が紹介されています。 継続して本を読み続けることはとても素晴らしいことです …
今週は新飯田小の図書館まつりです。 読み聞かせなどの楽しい行事の一つとして,子どもたちは「本の帯づくり」に取り組んでいました。 お気に入りの本や紹介したい本に,本 …
月別アーカイブ ≫