先日、3月4日(火)は卒業式でした。とうとう3年生が卒業してしまいました。卒業式前日には三送会を行い、エールやハイタッチをしました。生徒会からはサプライズとしてくす玉を用意しました。3年生も喜んでく …
2月17日(月)から3年生感謝週間が始まりました。各委員会が今までお世話になった3年生に感謝を伝えられるよう、様々な活動に取り組んでいます。生徒会では3年生の思い出写真を廊下に掲示したり、現在は感謝 …
1月28日、旧生徒会、専門委員長から新生徒会、専門委員長への引き継ぎ式が行われました. 先輩方が手紙や資料を渡してくださり、これからの生徒会活動に気合が入りました。しかし、委員会に3年生がもう来なくなり …
先日、新しい専門委員長や、生徒会メンバーによる専門委員会が行われ2025年度の濁川中学校の第一歩を踏み出しました。今年は様々なことが新しくなり、ゼロから創り上げていく必要があると考えられます。乗り越える …
皆さんこんにちは。今日、12月23日は2024年最後の登校日となりました。明日からはもう冬休みに入り、次登校する時には2025年となります。今年は地震や事故、物価高など様々な問題がある一方で私たちの学校では生 …
12月18日に、新潟北高校と豊栄高校が統合してできる新しい県立高校の設置に向けたスタートアップ委員会に参加させていただきました。北区・東区の中学生や高校生、保護者の方も参加し、新しい高校の構想等を聞いて …
11月4日、生徒会2年生で観音寺のminiフェスへボランティアとして参加しました。たくさんの人が来てくださり、たくさん景品を用意しましたが、終わりに近づくにつれて残り少なくなっていました。お越しいただいた皆 …
私たち生徒会2年生は、生徒会Seedsという名前で、11月4日(月)の観音寺のボランティアに参加します。そこでお店を1つ出店します!出店するお店はお菓子が当たるくじ引きです。現在準備を進めています。絶対に楽し …
9月25日、新潟市こども条例に関する意思表明及び意見交換会に参加しました。参加した中学校は、木崎中、光晴中、石山中、下山中、両川中、亀田西中、新津第二中、小合中と私たち濁川中学校の9校です。内容は、新 …
皆さんお久しぶりです。9月14日は体育祭があり、とても白熱しました。体育祭の前日は雨が降ったりして、当日無事に体育祭を開催できるのかと不安でいっぱいでしたが無事開催することができ、滞りなく進めることが …
月別アーカイブ ≫