11月7日のマルシェに向け、5年生が万代シティで宣伝活動をしました。「たくさんの人たちに来てもらいたい」「新潟の魅力を伝えたい」という思いを乗せたチラシ。この気持ちが届き、マルシェ大成功となることを期待 …
今日は、ロング昼休みでした。 会議室では、手品ショーが行われました。
晴天に恵まれたやすらぎ堤で「謎解き」を、体育館では「大波小波」の縄跳び運動を行いました。異学年で力を合わせて、2つのチャレンジを乗り越えることができました。
9月12日(金)は、夏休みが明けて久しぶりのロング昼休みでした。1〜3年生は輪投げを4〜5年生はクイズ大会を楽しみました。
7月17日に新潟市民謡連盟の方々を講師に迎え、1年生と6年生が新潟甚句を教わりました。
いよいよ明日は運動会です。 最後の応援練習がありました。 赤組も白組も、やる気いっぱいです! 保護者の皆様、明日はご声援をよろしくお願いします。
10日(木)から1年生の下校指導が始まりました。地域や保護者の方々に見守っていただきながら、安全に下校ができるように絶賛練習中です。
今日から来週26日の「卒業おめでとう集会」までの10日間、卒業おめでとう週間がスタートしました。本日は、「1年生と6年生の遊びの会」と「5年生からのおめでとうの昼の放送」がありました。校内中も週間に合わせ …
6年総合では、新潟の魅力や町づくりの学習をしています。 今日は新潟市都市政策部の小林様からお話をお聞きしました。 「新潟2km」の政策を詳しく知ることができ、子どもたちも地域のために何ができるのかを考 …
いのちを守ることの大切さを学びました。「みんなが安心してくらせること」「普段のくらしの幸せ」のために一人一人ができることを考えました。
月別アーカイブ ≫