いのちを守ることの大切さを学びました。「みんなが安心してくらせること」「普段のくらしの幸せ」のために一人一人ができることを考えました。
1月21日に6年生はまちの写真館の方を講師に招き、ふるさと新潟の今昔を写真とともに学びました。カメラの今昔を体験させていただいたり、写真記録を通してふるさとの発展を見守り、伝えたいという思いをお話しいた …
本日1月20日から24日まで各学年のホールや学習室、教室に作品が飾られています。作品を鑑賞し合うことにより、友達のよいところをたくさん見つけて欲しいです。ぜひ、参観日にご覧ください。
今日の給食は、新潟の郷土食、のっぺが出ました。タレカツも美味しかったです。
雪道の中、本日も元気に登校してきました。昼休みには防寒対策をして、思いっきり雪遊びを楽しみました。
校内書初め大会が始まりました。1月15日までの1週間の間で学年ごとに時間を決め行っています。1年生が昨日実施しました。「文字がきれいになりますように」という願いを込めて、1時間、集中して書きました。とても …
子どもたちも、冬休み中お子さんの食事を準備していたご家庭の皆さまも待ちに待った給食が始まりました。 メニューはみんな大好きカレーライスと、黒豆の甘さとシャキシャキりんごがアクセントのヨーグルトあえで …
新年明けましておめでとうございます。 2025年も児童が元気に活動する様子をブログでお伝えしていきます。 よろしくお願いします。
12月20日(金)冬休み前に、全校が体育館に集まり全校朝会をしました。11月の青空ブックデイや青空フェスティバルの児童会行事を振り返りました。
12月16日6時間目新年の書き初め大会に向けて6学年全員で書き初め練習を行いました。「太く」「力強く」を指導しました。集中して取り組む姿はさすが6年生です。冬休みも練習に励んでほしいです。
月別アーカイブ ≫