2025年5月のアーカイブ

2025.05.30

ごみはどこへ

4年生社会科「ごみはどこへ」の学習の一コマです。 新潟市清掃事務所の方からお越しいただき、出前講座を行いました。 ごみの分別の大切さやごみパッカー車の仕組みなどについて教えていただきました。 また …

2025.05.29

ダンゴムシを探しにやすらぎ堤に行きました

2学年の生活科「生きものと友だち」の学習で、ダンゴムシを探しに行きました。 調べ学習で分かったことを生かして、ダンゴムシがいる場所を見つけたり、住処を作ったりする様子が見られました。

2025.05.28

粘土制作で交流

1年生の図画工作は、粘土を使い始めました。それぞれ好きなものを作り、友達の作品を見て交流しました。

2025.05.23

明日は運動会です!

いよいよ明日は運動会です。 最後の応援練習がありました。 赤組も白組も、やる気いっぱいです! 保護者の皆様、明日はご声援をよろしくお願いします。

2025.05.21

運動会予行練習

本日は運動会の予行練習がありました。 暑さに負けず、当日の運動会に向けて、練習に励んでいます。

2025.05.20

体験型安全教室

2、3時間目に1年生の体験型安全教室を行いました。 自分を守る4つのアイテムとして、 ・自分の風船(距離) ・防犯ブザー ・口のブザー ・ノーランドセル を教わりました。

2025.05.19

畑に野菜を植えました。

先週、みなみ学級で一人一つずつ野菜の苗を植えました。 今日は登校した子どもたちが、朝の時間を使って水やりをしていました。 美味しい野菜が実ることを楽しみに、これからも大切に育てていきます。

2025.05.16

今年度初めてのロング昼休み

今日は、今年度初めてのロング昼休み。長い昼休みをサッカーやドッジボール、鬼ごっこ、雲梯・鉄棒などで思い思いの遊びをしました。また、インディアカや手品の体験にもたくさんの人が参加しました。インディアカ …

2025.05.15

応援団の練習も進んでいます

いずみの時間や昼休みを使って、応援団は練習を重ねています。今日は、旗や扇子を持って動きの確認をしました。

2025.05.14

全校応援練習が始まりました!

朝活動の時間で、赤白分かれての全校応援練習が始まりました。応援歌を歌うたびに声のボリュームがアップ。運動会当日をどうぞお楽しみに!