・ごはん ・かきたま汁 ・魚と大豆のチリソース煮 ・かんきつ ・牛乳 日本の各地で大豆が育てられるようになったのは、鎌倉時代(かまくらじだい)といわれています。仏教とともに日本中に広まりました。昔 …
・あんかけチャーハン ・もやしのナムル ・ミルクデザート ・牛乳 運動をした後、疲れると食欲が落ちてしまう人もいます。実はエネルギーが足りなくなることで疲れがでてくるので、運動の後はエネルギーのも …
・カレー味ご飯 ・鶏肉のクリームソース ・甘夏サラダ ・牛乳 いよいよ明日は運動会です。力を十分に発揮するために,特別ではなくいつもと同じ食事を心がけましょう。運動会前には,運動中にエネルギー源に …
・ごはん ・じゃがいものごまみそ汁 ・たれかつ ・たくあん和え ・牛乳 今日は運動会応援メニューのたれかつでした。とんかつの豚肉は、体を作り、スタミナをつけてくれる食品です。でも、スタミナをつける …
・ごはん ・打ち豆のみそ汁 ・鮭チーズフライ ・茎わかめのきんぴら ・牛乳 さけを英語で「サーモン」といいますが、このサーモンという言葉には「飛び跳ねる」という意味があるそうです。 さけは卵を産む …
・米粉麺 ・豆乳担々スープ ・肉そぼろ ・かおりあえ ・チョコチップ蒸しパン ・牛乳 運動会の練習をがんばっている時期ですが、体を思い通りに動かすためには、しなやかで強い筋肉が必要です。筋肉を作る …
・わかめごはん ・野菜汁 ・大豆コロッケ ・春色サラダ ・牛乳 季節は天気や気温,花,行事,食べものなどから感じることができます。給食では、季節にあったおいしいものや,旬の野菜をなるべく使うように …
・チキンカレー(麦ごはん) ・わかめサラダ ・牛乳 4月から新年度が始まり,一ヶ月ほどがたちました。がんばってきた人も,疲れがでてきたのではないでしょうか。気温の差が激しくなると,食欲がなくなる人 …
・ごはん ・キャベツのみそ汁 ・チキンたれかつ ・コーン入りひたし ・牛乳 キャベツが日本で本格的に食べられるようになったのは、今から100年くらい前の明治時代からです。 キャベツが日本にやってき …
・ごはん ・春野菜汁 ・さんまの生姜煮 ・ごま和え ・牛乳 今日は春のかぶと新じゃががおいしい春野菜のお汁です。かぶのおいしい時期は春と秋から冬にかけての2回です。春にとれるかぶは,皮までやわらか …
月別アーカイブ ≫