
自主学習会 7月29日(月)
・図書室ではそれぞれが持参した課題やドリルに取り組み静かな中にも集中した空気が流れていました。時折、先生方もサポートに入りながら学びの時間を過ごすことができました。
只今、準備中 7月29日(月)
・新潟市英語発表会のスキット(会話)部門に参加する生徒たちが発表の準備に励んでいました。セリフを覚えたり、動きを合わせたり、最高のパフォーマンスを目指して練習していました。どんなスキットになるのか、今からとても楽しみですね。※写真はパフォーマンスで使用する小道具を作成している様子です。

全校集会 7月24日(木)
・夏休みを前にして行われた全校集会で、校長先生から改めて「年度初めに伝えた4つのお願い」についてお話がありました。それは「習慣」 「チャレンジ」 「感謝」 「人のいい所」。この4つは、心の成長を促すための大切なキーワード。日々の生活の中で、何気ない場面にもこれらの要素があり、それに気づき、行動に移していくことが、自分自身をよりよい方向へと導いてくれるでしょう。※ソフトテニス大会入賞者の表彰がありました。

※4つのお願い、覚えていますか。

※夏休みの生活の過ごし方についてもお話がありました。特にインターネット上のトラブルに注意が必要で、知らないうちに自分の身が危険にさらされることがあるというお話でした。

※たよりを見る生徒たち。ネットトラブルに関する注意喚起も含まれています。たよりを一緒にご覧になり、ご家庭で話し合うきっかけとしていただければ幸いです。

猛暑の中の給食対応に感謝 7月23日(水)
・連日の猛暑日が続く中、なんとランチルームのエアコンが故障してしまいました! そのため、急遽、給食は各教室でいただくことに。 普段は生徒たちが配膳を担当していますが、今回は特別に配膳員の皆さんが準備してくださいました。 暑い中、迅速にご対応いただき、本当にありがとうございました。※1年教室は2階のため、配膳場所から近い1階校長室で給食を頂きました。

※2,3年生は自教室で給食を頂きました。


職業体験学習・上級学校訪問 発表会 7月23日(水)
・地域のご協力のもと実施された職業体験と、進路選択の一環として行われた上級学校訪問。生徒たちは多くの刺激を受け、成長するきっかけを得ることができました。お世話になった職場の方々が、生徒たちの発表の場に足を運んでくださいました。ありがとうございました!



3年生引退コンサート 7月23日(水)
・吹奏楽部3年生による引退コンサートは、今までの努力と仲間との絆が詰まった感動のステージでした。卓球部、ソフトテニス部に続き、吹奏楽部の3年生も新たな一歩を踏み出します。

玄関サイネージ 7月23日(水)
・午後から職業体験・上級学校訪問で学んできた内容の発表会を実施しました。玄関には体験活動中の写真が紹介されていました。来校した保護者・地域の方も歩みを止めて活動の様子をご覧になっていました。

新たな一歩へ(引退試合) 7月19日(土)
・入部してから3年間、仲間と共に汗を流し、支え合いながら続けてきた部活動も、一つの節目を迎えました。多くの思い出が詰まった日々。お互いを高め合い、成長を確かめ合える場として交流戦を行いました。3年生にとってかけがえのない時間となりました。※卓球部

※ソフトテニス部

個別懇談への参加 ありがとうございました 7月17日(木)
・保護者の皆様と、お子様の学校での様子やご家庭での姿を共有いただくことで、より深く理解し合えた時間になりました。連日の猛暑が続く中、個別懇談にご参加いただき、本当にありがとうございました。
水泳授業 7月11日(金)
・絶好のコンディションの中、全学年で水泳授業に取り組むことができました。生徒たちは元気にプールでの活動を楽しみ、笑顔があふれる時間となりました。

※プール授業を終えた生徒たちの様子:安全に配慮しながら、充実した授業を行うことができました!

図書イベントもクライマックス!(本の夏祭り) 7月11日(金)
・図書イベントも大詰めを迎えました。本の夏祭り最後を飾る企画は「ペープサート(紙人形劇)」。今回は紙芝居と組み合わせた構成です。この日のために、広報図書委員会は準備を進めてきました。物語の世界観を一緒に体験できるような演出で見に来てくれた生徒を楽しませてくれました。




本のしりとり(本の夏祭り) 7月9日(水)
・広報図書委員会「本の夏祭り」第二弾は、本の題名でつなぐ「本のしりとり」!意外なジャンルの作品に出合うきっかけに。普段手に取らないような本と自然に巡り合えるのが魅力的なイベントです。優勝チームには景品として、涼し気な絵柄の「アイスクリーム型のしおり(写真3枚目)」です。夏の読書がぐっと楽しくなります!


短冊(本の夏祭り) 7月2日(水)
・七夕に向けて、生徒たちは願い事を書いた短冊を図書室の笹竹に飾りました。色とりどりの短冊に生徒たちの思いがぎっしりと詰まっていました!
上級学校訪問(3年生) 7月3日(木)
・卒業後の進路について考える機会として、専門学校や大学などの上級学校を訪問しました。実際の施設や授業の様子を見学することで、それぞれの学校の特色を知り、自分の進路についてより具体的に考える時間とすることができました。



職場体験(1・2年生) 7月3日(木)
・2日間にわたり、生徒たちは様々な事業所のご協力のもと、職場体験に参加させて頂きました。緊張しながらも、実際の職場で働いている人々の姿に触れ、自分の役割を考えながら行動する大切さや、社会との関わりを肌で感じることができたようです。












※ご協力くださった事業所の皆様に心より感謝申し上げます。この経験は、生徒たちにとって今後の進路や将来を考える貴重なきっかけとなりました。
本の夏祭り 6月30日(月)
・7月の図書イベントは本の夏祭りです。このイベントに合わせて笹竹を地域の方からご用意していただきました。ありがとうございます!
※イベントの準備をしている広報図書委員会の様子



