Twitter Facebook
2024.07.31

7月ダイジェスト

<虫歯予防Days>
・6月24日(月)保健・給食委員会が中心となって「虫歯予防days」が実施されました。歯も健康な体づくりの一部です。「3分以上歯を磨こう!」を合言葉にタイマーを見ながら丁寧にブラッシングをしていました。

<本の夏フェス2024>
・6月26日~7月10日までの七夕期間に図書イベントが行われました。図書室には笹竹を設置し、本を借りた人には短冊が手渡され笹竹に飾ることができます。また、夏にまつわる曲を募集し、この期間だけ図書室にBGMが流れるという生徒のアイディアも採用されました。

・図書しりとり:本の題名でしりとりゲームイベント

・図書委員による読み聞かせ


<マナー講習会>
・6月27日(木)マナーコンサルタント:須藤悦子様を講師としてお迎えし、社会人として必要なマナーを学ぶ講習会を実施しました。「働くとは」「礼儀とは」についてのお話で、働く現場を意識した具体例を示しながら丁寧に説明していただきました。この講習会の学びを職業体験で実践します。

<吹奏楽部引退コンサート>
・7月13日(土)「ご来場いただいた皆様が楽しんでいただけるよう練習してきました」と吹奏楽部部長からの話でコンサートがスタートしました。3年生の部員が最後の舞台となる発表会を、地域・保護者、関わりある先生方も駆けつけてくださり、吹奏楽部員は練習の成果を存分に披露することができました。

<全校集会>
・7月24日(水)夏休みを迎えるにあたって全校集会がありました。校長先生からは「4月からの4カ月間を振り返って」というテーマでお話がありました。学習について「学んだことを自分の言葉に置き換えて伝えてみよう。学んだことがしっかりと身につきます。」というお話に生徒は真剣に聞いていました。

<夏休み自主学習会>
・7月25日(木)から「自分で学ぶ良さを実感、計画性を身につける、自分に合っ学習量や進度・内容を知る」を目的に自主学習会を実施しています。初日の今日から大勢の生徒が集まって真剣に自分で決めた課題に取り組みました。
#ダイジェスト