
・総合的な学習の時間では4月の学年行事のまとめ活動をしていました。活動班のメンバーで話し合い、一番伝えたい記事を何にするか相談しながら資料を作成しています。掲示物にしたり、現地で撮影してきた写真に生徒がナレーションを吹き込んだりして、見易さを考えながら記録を残しています。作成した資料は、後期個別懇談の際にご覧いただけます。
・1年生:アグリパークでの活動をまとめています。どんな見出しにしようか話し合っています。

・2年生:デジタルで記録した資料を参考にレポートをまとめています。

・3年生:修学旅行の記録写真にナレーションを加えてクイズのスライドを作成しました。

◆5月15日(水)球根抜き
・学年委員が中心になって管理している花壇の手入れをしました。学年委員がボランティア生徒を募り、チューリップの球根を掘り起こしました。球根は風通しの良いところで保管し、秋になったら植え付けます。来年の春にきれいな花を咲かせるでしょう。

◆5月21日(火)全校朝会
・いよいよ輝翠祭(体育祭)が一週間後に迫ってきました。「どんな体育祭にしたいか」を体育祭リーダーから発表してもらいました。また、リーダー同士互いのいいところも伝えあいました。競い合う中でも全校で体育祭を成功させようと意気込みが伝わる全校朝会になりました。




