春は出会いの季節ですが、別れの季節でもあります。 本日、本校に勤務された5人の教職員の方が離任されました。 代表生徒からの言葉、花束が贈呈され、離任される先生から言葉をいただきました。 「精一杯生きて …
吹奏楽部の定期演奏会「春をよぶコンサート」が開催されました。 昨年は、開催できなかったのですが、今年度は新型コロナウィルス感染症の対策を とりながら、無事に開催することができました。 高校入試が終わっ …
1月25日(月)に第2回生徒総会、引継ぎ式が行われました。 新型コロナウイルス感染症対策として、全校集会で行うことを避け、リモートで実施しました。 生徒総会では、生徒会本部、専門委員会から今年度の振り …
12月25日に吹奏楽部恒例のクリスマスコンサートが音楽室で行われました。 今年は、新型コロナウイルス感染症対策の関係で、なかなか吹奏楽部の演奏を 発表する場面が少なかったですが、吹奏楽部の1・2年生は …
11月26日の生徒朝会で生徒会本部が中心となり、いじめ防止活動を行いました。 人との関わり合いについて、「意識していくこと」「気をつけていくこと」を考え、 生徒一人一人が自分の決意として画用紙に記入し …
全校集会が行われ、選挙管理委員会の紹介がありました。 令和3年度の生徒会役員選挙が12月4日に行われます。 いよいよ3年生から1・2年生へとバトンが受け渡される時期となりました。 1・2年生は、来年度 …
前期終業式が行われ、各学年代表の生徒から、前期の反省を述べてもらいました。 それぞれが、輝翠祭や部活、学習、修学旅行などについて話をしていました。 また、校長先生から目標を達成するための3つのポイント …
9月12日(土)、雨も心配されましたが、秋晴れの中 令和2年度 中野小屋中学校輝翠祭が行われました。 新型コロナウイルス感染症対策を取りながらの実施でしたが、 生徒は、競技・応援・パネルの3冠を目指し …
夏休みも終わり、今日から授業が再開しました。 全校集会では、校長先生から自分の「運」を開く方法として 「目の前にいる人を大事にすること」 「目の前のやらなくてはいけないことをひたすら大事にやっていくこ …
校長先生より夏休みを過ごす上での、キーワードとして 「挑戦」「実行」「規則正しい生活」の話がありました。 このキーワードをしっかり意識して過ごし、充実した夏休みにしてほしいと思います。 また、新型コロ …
月別アーカイブ ≫