未分類のアーカイブ

2024.01.31

1月30日(火)入学説明会(新入生・保護者)への参加ありがとうございました

4月から入学する新入生と保護者へ説明会を行いました。最初は、保護者は「家庭教育で大切なこと、SNSの有用性と危険性」についての講演会、新入生は中学生の授業参観、次に新入生、保護者に対して、教務主任、生 …

2024.01.30

1月30日生徒朝会(生徒会役員、専門委員長任命)

2年生の生徒会長から、生徒会本部役員4名、生活委員長、健康福祉委員長、食育美化委員長、図書委員長、広報委員長に任命証が渡されました。これまでの伝統を引き継ぎ、発展させる、「なか中生徒会」の新年度の準 …

2024.01.11

1月9日(火)冬休み明け全校集会

令和6年 2024年の幕開けです。今年もよろしくお願いいたします。元旦の能登半島地震で、地区によっては避難を余儀なくされている方がいます。お見舞いを申し上げるとともに1日も早い復興を祈っています。 …

2023.12.26

12月26日(火)よいお年をお迎えください

12月22日冬休み前最後の授業日でした。放送による全校集会に急遽変更しました。話に使おうとしたスライドです。R6年もよろしくお願い申し上げます。  

2023.12.15

12月15日(金)生徒朝会 全校レク 伝言ゲーム

全校生徒が5チームに分かれて、伝言ゲームを行いました。伝言分には、ことわざを捩ったり、なか中の先生が登場したり、正確に伝わらないことを思い知らされました。学年を超えて仲がいいのこともなか中の強みです …

2023.12.14

12月14日(木)2年生書初め授業

今日の書道教室は2年生です。行書に挑戦しています。先生から「大きく、優しく、ソフトに、ゆったりと」という指導を受けています。昨日の1年生もそうですが、一人一に手書きのお手本に、個人の名前も書いてくだ …

2023.12.06

12月6日(水)1,2年生合同学年朝会

R6年度の生徒会本部役員・専門委員長を決めるための1,2年生合同の学年朝会を実施しました。R5年度の生徒会本部役員、専門委員長が「苦労したこと」「やりがい」「こんな人になってもらいたい」という経験談を …

2023.12.04

12月4日(月)R6年度 生徒会長、副会長任命式

R6年度生徒会長 生徒副会長に任命証をわたしました。 「頑張ります」と力強く答えてくれました。R6年度のなか中生徒会の会長、副会長の皆さん、よろしくお願いします。

2023.11.29

11月29日(水)立会演説会 投票

R6年度の生徒会長、生徒会副会長を決めるための、立会演説会、投票が行われました。記載台や投票箱は実際の選挙で使用されるものを、西蒲区役所から借用してきました。全校生徒の真剣さや安心感が伝わってくる会 …

2023.11.28

11月27日(月)いじめを考える会

生徒会本部を中心に、いじめを考える会を行いました。「いじめ防止、いじめを見逃さない」のためのカギは第三者にある。「傍観者にならない」生徒の意見です。なか中生全員の安心安全について、真剣に考えることが …

1・・・678910・・・13