日々の様子のアーカイブ

2024.10.16

綿花

地域の方から、「ぜひ子どもたちに綿花を見せてあげたい!」と持ってきてくださいました。 早速教務室前に展示させていただきました。 ありがとうございます!

2024.10.04

全校マラソン練習

マラソン記録会に向けて、練習が始まりました。 週2回、20分休みに全校でグラウンドを走ります。 自分のめあてに向かって、一生懸命練習する姿が見られました。

2024.10.01

5年生 稲刈り

初めはなかなか切れず、何回も鎌を入れている様子がありましたが、教えてもらったことを生かして何回もやるうちにスパッと切れるようになっていきました。夢中になって稲刈りを進める姿が見られました。 そ …

2024.09.17

かかし 5年生

学校田にかかしが置かれていました。 たわわに実る稲を見て、「食べられてはいけない!」とかかしを置くことに決めたのだそうです。 あれこれ考えながら、協力して制作していました。 これで、稲刈りまで …

2024.09.11

夏休みの作品

夏休みの作品が教室前に展示してありました。どの作品も楽しくて素敵なものばかりです。また、非常食を実際に作ったり天気を調べたりしたものをありました。夏休みしかできないことに挑戦した様子が見られます。祖 …

2024.09.10

休み時間の様子

今日から、学年割り当てなく、自由に体育館と多目的室で遊ぶことができるようになりました。 早速、いろいろな学年の児童が一緒になって遊ぶ姿が見られました。 ケガをしないように仲良く遊んでくださいね。

2024.09.06

夏休みの思い出

夏休みならではの体験をした子どもたち。楽しそうな様子が絵日記で表されていました。

2024.09.05

氷上スポーツ体験 2年生

2年生は、氷上スポーツ体験でMGC三菱ガス化学アイスアリーナへ行きました。今日のレッスンを楽しみに待っていた2年生。アイスアリーナに到着するとスケート靴の履き方などを教えてもらい、準備をしていざリンク …

2024.09.04

生き物たくさん!

教務室前廊下には、アゲハチョウの幼虫やメダカの稚魚が置いてあります。 登下校の際や休み時間など、熱心に観察する子どもたちの様子が見られます。 今日、保護者の方が、アゲハチョウの幼虫を持ってき …

2024.09.02

前期後半スタート!

今日から前期後半が始まりまり、元気なあいさつや素敵な笑顔が戻ってきました。 全校集会は、表彰、校長講和、9月の生活目標の話でした。 校長講和では、夏休みの生活を振り返り、9月のめあてをたて、生 …

1・・・34567・・・21