今日の朝学習の時間に「東っ子祭り」の第1回目の打合せが行われました。縦割り班ごとに集まって,まずはどのような出店にするか相談です。6年生は,他の学年の意見をよく聴き取りながら上手に話合いを進めていま …
5年生が,学校の畑で育てた野菜を収穫し,2回目の調理実習をしました。野菜炒め,大根ステーキ,温野菜サラダ,みそ汁・・・と,各グループでメニューを工夫し,1回目より手際よく作っていました。旬の野菜は栄 …
雪の便りが聞かれるようになり,日毎に寒さが増してきましたが,子どもたちは元気に活動しています。【代表委員会】今日は,12月に開催される「東っ子祭り」についての話合いが行われました。各クラスで話し合っ …
【3年生 リトルファイヤースクール】新潟市秋葉区消防署 市民安全課の方からお越しいただき,普段できない体験をしました。 消火器体験:上手に水を飛ばしました。 濃煙体験:煙の恐ろしさを体感。 …
3・4・5年生が,りゅーとぴあで行われた「にじいろ音楽祭」に参加してきました。一人一人が堂々と歌い上げ,小合東小の美しいハーモニーが会場いっぱいに響きました。伴奏やソロを担当した子どもたちはもちろん …
廊下の様子を撮影してみました。各学年の学習の成果が表れています。 1年:アサガオが素敵なリースに! 2年:白い紙を切ると…不思議な形に! 3年:今年から習字が始まりました! 4年:面積の求め …
今日は,今週末に控えた「にじいろ音楽祭」のリハーサルを1,2,6年生の子どもたちや,大勢の保護者・地域の方々に観ていただきました。いつもの練習と異なる張りつめた雰囲気の中,少し緊張しながらも堂々とこ …
2年生が,スケート教室に参加してきました。ほとんどの子が初体験で,胸をわくわくさせて出掛けました。最初は,「歩きづらい」「怖い」と言っていた子どもたちでしたが,慣れてくると笑顔も見られ,楽しそうにリ …
今日の全校集会では,学級力向上に向けた各学年の取組を発表しました。学級力アンケート結果をもとに,各学級で「クラスの良いところ」「クラスでもっと頑張るところ」について話し合いました。そして,「自分たち …
就学時健康診断が実施され,来年度入学予定の園児たちが来校しました。お世話をしたのは5年生の子どもたちです。検査会場のお手伝いをしたり,園児を誘導したり,遊び相手になったり…と,大活躍でした。笑顔で心 …
月別アーカイブ ≫