2年生が,生活科の学習で町探検に行って来ました。「小合郵便局」と「ラ・パティスリームラカミ」の2か所に分かれ,グループリーダーを中心に見学やインタビューをしてきました。ムラカミでは,ロールケーキを作 …
爽やかな青空の下,マラソン記録会が実施されました。子どもたちはこれまで,記録更新を目指して休み時間や体育の時間にたくさん走り込んできました。コースの要所にはボランティアの方々に立っていただき,お家の …
青空の下,1年生がサツマイモ掘りをしました。ボランティアさんにスコップで土を掘り起こしてもらい,一生懸命掘りました。長いつるをみんなで力を合わせて引っ張ってみました。たくさんの収穫に大満足の子どもた …
昼休みに、今年度の取組「きらきらタイム」が開催されました。今日は,健康委員会の子どもたちの企画で「鬼ごっこ」が行われました。集まった子どもたちは,2チームに分かれて体育館を思いっきり走り回っていまし …
3日間のお休みを挟んで,今日から後期が始まりました。校歌斉唱の後,3名の代表の子どもたちが,後期のめあてを堂々と発表しました。講話では「毎日を幸せな気持ちで過ごしてほしい。そのために‥‥。」というお話 …
低・中・高学年の代表児童が,前期に頑張ったこと,心に残ったこと,後期に向けて頑張ることなどを発表しました。3人とも,用紙を見ることなく堂々と発表できました。 講話では,前期の活動をクイズ形式で …
10月18日のマラソン記録会に向けて,休み時間の練習が始まっています。音楽がスタートすると,一斉に走り始めます。ペースが同じ友達とリズムを合わせて走る子,黙々と走る子など取り組み方は様々です。自分の体調 …
先週から2度に渡って延期された稲刈りですが,本日,無事に実施できました。JAの方から,稲の刈り方のコツを教えてもらいました。みんなで協力した稲刈りは楽しかったようです。一方,手で刈ると多くの時間や人 …
小合地区コミュニティセンターを会場に,コミュニティ協議会主催の「未来ビジョンワークショップ」が開催されました。小合中学校からは生徒会三役3名,小合小と小合東小からは6年生児童それぞれ2名が参加しまし …
秋空の下,全校で新潟県スポーツ公園へ遠足に行って来ました。朝から張り切って登校してきた子どもたち。最初に,HARD OFF ECOスタジアム新潟を見学しました。観客席から,美しい球場とその維持のために整備をされ …
月別アーカイブ ≫