この度の異動で転出される先生方に、感謝の気持ちをこめてお見送りしました。 長い間、ありがとうございました。 新任地でもご活躍ください!
本日、14名の6年生が、無事に卒業証書を手にしました。 ご来賓、地域、保護者の皆様、ありがとうございました。
本日、後期終業式を行いました。 校長講和では、「後期と1年間の学習と生活を振り返り、新年度に向けて春休みのめあてを立てて過ごしましょう」と話がありました。 代表児童3名の振り返り。しっかりと …
本日3回目の卒業式練習を行いました。 一人一人がめあてを決め、参加しています。 所作や言葉、歌声がどんどん良くなっていきます。
第5回学校運営協議会を開催しました。 1 150周年記念事業にかかわって 2 後期学校評価について 3 地域と学校パートナーシップ事業について 4 令和7年度学校教育ビジョンについて 承認いただきま …
日頃、子どもたちの登下校の見守りをしてくださっている皆様からお越しいただき、「地域連携の会」を行いました。 その後、「ボランティア感謝の会」を行い、日頃の感謝の気持ちをお伝えしました。
3月の全校集会を行いました。 校長講和は、「式典」についてでした。「卒業式に向かってめあてをもって取り組んでほしい。素敵な卒業式にしましょう」と話がありました。
5年生を中心に準備を進めてきた「6年生を送る会」が行われました。 1年生とともに6年生の入場です。 2年生のはじめの言葉。踊りながらノリノリの入場でした。 はじめの言葉。 そして …
今日から5年生が中心となり進めている「6年生ありがとう旬間」が始まりました。 6年生と遊ぼうでは、3年生がハンカチ落としをして楽しんでいました。
令和7年度入学予定児童の説明会と学校体験会を行いました。
月別アーカイブ ≫