今日明日の二日間、運営委員会の児童が「赤い羽根共同募金」活動を行っています。 多くの児童が募金する姿が見られました。
図書委員会による読み聞かせがありました。 今日は下学年対象。大勢の子どもたちが集まりました。
読み聞かせボランティアの皆様から、下学年の子どもたちに読み聞かせをしていただきました。上手な語りに、子どもたちはじっと耳を傾けていました。お忙しい中、ありがとうございました。
図書委員会による読み聞かせがありました。 明日は、下学年対象です。
20日から29日まで校内読書旬間です。 図書スタンプラリーでは、たくさんの子どもたちが、うれしそうにスタンプを押してもらっていました。お目当ては、図書委員会お手製の「しおり」のようです。
クラブの時間に練習していた一輪車クラブの児童が、昼休みに発表会を行いました。 大勢集まった児童の前で、上手に技を披露していました。 とっても素敵でした!
廊下には、秋探しで見つけたカードや作品、図画工作、家庭科で作成した作品が展示されていました。 中庭の木々も色づき散り始めています。 もうすぐ冬がやってきますね。
3、4、5年生はにじいろ音楽祭に向けて一生懸命練習してきました。 いよいよ金曜日が本番です。 今日は、その前にリハーサルを行いました。 1、2、6年生、そして地域や保護者の皆様から見ていただきました …
ボランティアの皆様から、花壇の草取りと花の苗植えをしていただきました。 今回も、大勢の皆様からご参加いただきました。 いつもありがとうございます。
今日のさわやか集会は、縦割り班の仲を深めることを目的に、協力して取り組む「全員で輪くぐり」を行いました。 振り返りでは、「頑張れ!」と言ってもらってうれしかった」「前期より仲が深まったと思う」 …
月別アーカイブ ≫