新潟市役所財務部税制課の方にお越しいただき、租税教室を行いました。 税金の話など、クイズを交えながらわかりやすく説明していただきました。
応援団の解散式が行われました。 一人一人が感想を発表した後、担当の先生からお話がありました。 一生懸命取り組む姿が、とても素敵でした。 お疲れ様でした!
講師の方をお招きして、佐渡金山について学びました。 佐渡修学旅行へ向けて、佐渡への思いが高まりました。
さつまいもの苗を植えました。 地域や保護者の皆様からお手伝いいただきました。 ありがとうございました。 大きなお芋ができるといいですね。
体育館で、4、5、6年生がリレーの練習をしていました。
2年生が、野菜の苗植えを行いました。 ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
学校田で5年生が田植えを行いました。 少し肌寒い日でしたが、元気いっぱい行いました。 総合的な学習の時間で「米」について学びを深めていきます。
今年度、創立150周年を迎えるにあたり、全校で地域のことを学ぶことにしました。 学区にある全ての自治会に、神楽などの伝統芸能が残っています。自分の住んでいる地区のよさや、伝統文化を守っている人々 …
今日まで応援団長を中心に、打ち合わせを重ねてきた応援団。 応援団のリーダーシップのもと、全校での練習が始まりました。 応援賞目指して気合いが入ります!
ボランティアの皆様から花壇の草取りをしていただきました。 春になり、綺麗な花が咲いている花壇が、より一層綺麗になりました。 ボランティアの皆様、いつもありがとうございます!
月別アーカイブ ≫