今日から給食週間が始まりました。24日(金)までの5日間です。給食週間では、給食に携わる方々に感謝の気持ちを表して過ごします。 今日は、1年生が、毎日給食の準備や片付けをしてくださっている綱本用務員 …
新潟県教育委員会において教育広報誌「かけはし」62号が作成されました. データは新潟県HPに掲載しておりますので、下記URL又は2次元コードからご確認ください。 https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoi …
来年度150周年を迎えることにあたって、どんなことができるか、学校運営協議会で発表してくれた5年生が、全校に向けて提案しました。 知らなかった児童も多く、歴史のある素敵な学校であることを再認識して …
図書委員会体験イベントが今日と明日、行われます。 希望者が、図書委員会の仕事を体験するようです。 今日は、1、2年生が体験していました。 図書委員会の児童に教えてもらいながら、貸し出しと本の …
創立150周年記念事業について、熟議していただきました。 はじめに、5年生からの提案を受け、質疑の後、話し合いが行われました。 今後、小合東小学校創立150周年記念事業実行委員会を立ち上げ、準 …
期日:本日から21日(火)まで 場所:多目的室 時間:8時30分から16時30分まで どうぞお越しください。
天気予報通り、たくさんの雪が降りました。 こんな日は、児童の登校が心配されます。 しかし、歩道除雪隊の皆様が、児童の登校前に歩道の除雪を終えてくださっていました。 本当にありがとうございます。 …
各教室で書き初めを行いました。 作品は、15日から21日まで多目的室に展示します。 8:30から16:30までご覧いただけます。どうぞお越しください。
20分休み、前庭や体育館で楽しそうに遊んでいました。 子どもは風の子!ですね。
今日から後期後半が始まりました。 全校集会は、小合地区交通安全協議会「交通安全標語」の表彰、校長講和、1月の生活目標、体育館の遊び方についてでした。 校長講和は、新年の抱負について話がありま …
月別アーカイブ ≫