2025年2月のアーカイブ

2025.02.28

中学年 音楽の授業 琴

本日,中学年の児童が音楽の授業として「琴」を学習していました。学習ボランティアの方の指導の下,琴の弾き方を習い「さくら」を演奏できるように頑張りました。琴の音色が響き,昔ながらの雰囲気を感じることが …

2025.02.28

図書館だより2月号

図書館だより2月号

2025.02.27

低学年体育の授業

本日の3時間目に低学年が体育の授業で「ボールけり運動」をしていました。的に向けてボールを蹴っていました。思った以上に的に当てることが上手でびっくりしました。本日は,これまでよりも暖かかったです。運動 …

2025.02.26

最終の委員会

本年度最後の委員会が行われました。1年間,高学年の皆さんが南浜小学校のためにみんなで協力して様々なことに取り組んでくれました。運営委員会・図書委員会・健康委員会それぞれの役割をしっかりと果してくれま …

2025.02.25

ようやく寒波が緩みました

長く居座った寒波もようやく少し緩んできたようです。日本各地で大雪・猛烈な寒波が到来しましたが,2月も下旬を迎え春の訪れが近いようです。子どもたちも,元気に登校し学習・活動に取り組んでいます。残り1か …

2025.02.21

ふれあいランドの様子

昨日のふれあいランドの様子をお伝えします。子どもたちは,ボランティアの方や友達とトランプやオセロなどの道具を使った遊びなどを家庭科室や理科室で楽しく活動していました。たくさんの子どもたちが交流してい …

2025.02.20

3年生の授業より

本日,3年生教室では算数の「分数」の授業を行っていました。今までは整数の学習でしたが,いよいよ分数も学習していきます。中身もだんだん難しくなってきています。しっかり学んで力を養っていきましょう。

2025.02.19

防災カルタとり大会

先日,北区防災カルタが完成し学校にも届きました。子どもたちの防災意識を高めたり,防災の必要性を感じたりしてもらいたいと思い,今回このカルタを使ったカルタ取り大会を実施しました。子どもたちはカルタを取 …

2025.02.18

寒さの中でも

本日は朝から気温も低く,寒い1日となりました。そんな中でも,高学年は体育館で元気に鬼ごっこを体育の時間行っていました。逃げる速さも高学年ともなると素早いでと感じました。体つくりを寒い中でも元気に行っ …

2025.02.17

授業参観・懇談会ありがとうございました②

先週は,授業参観・懇談会ありがとうございました。大勢の方から来校していただき子どもたちの学習の様子を見ていただきました。各学年のこれまでの学習の様子や来年度の方針等についてもお伝えすることができまし …