未分類のアーカイブ

2024.01.26

2年生 笹団子づくり

1月19日(金曜)に2年生家庭科の授業で、地域の方を講師にお招きして笹団子づくりが行われました。よもぎなどの材料をこねたり、笹の葉やすげをつかって団子を包んだりと、グループで協力しながら取り組みまし …

2024.01.19

新たな季節に向けての準備

今年度も残り約2か月となりました。冬休み明から、「春」に向けて様々な準備・活動が行われています。〇3年生が南浜地区育成協議会様のご協力のもと、合格祈願の絵馬をつくりました。今年の干支である龍のデザイ …

2023.12.22

生徒会役員選挙

12月18日(月)に生徒会役員選挙が行われました。各立候補者からは「自分を変えたい、そして、学校を変えたい」「全校の絆が深まる活動、ただ楽しいだけでなく、メリハリをつけて本当の楽しさを感じられる活動 …

2023.12.21

調理実習「のっぺづくり」

12月15日(金曜)、2年生家庭科の授業で「のっぺづくり」を行いました。地域の8名の皆さまのご協力のもと新潟県を代表する郷土料理の作り方を学びました。里芋の皮むきなどに苦戦する場面も見られましたが、 …

2023.12.14

生徒会役員選挙に向けて

12月18日(月曜)に生徒会役員選挙が行われます。これに先立ち、11日(月曜)の生徒朝会では、「立候補者を知る」というねらいでプチ演説会が行われました。自己紹介や決意表明ののち、現生徒会役員からの質 …

2023.12.08

映画観賞会「夢は牛のお医者さん」

 11月30日(木曜)午後、南浜地区コミュニティー協議会主催による映画上映会が行われました。今年度もシネ・ウインド支配人井上様からご協力をいただき開催しました。上映作品は「夢は牛のお医者さん」で、夢 …

2023.12.01

新潟水俣病学習

11月15日(水曜)、22日(水曜)に「あがのがわ環境学舎」様のご協力のもとで、1年生が新潟水俣病についての学習を行いました。15日は新潟水俣病の起こった場所、原因や被害の状況、患者さんへの差別など …

2023.11.24

ガムシャラ塾

11月8日~24日まで『ガムシャラ塾』が行われました。これは、体育祭スローガンの『我夢謝楽(がむしゃら)』からネーミングを引用したもので、「定期テストに向けて、学校全体の学習する機運を高めていこう」 …

2023.11.17

ゲストティーチャーにおいでいただきました

先週~今週にかけても、多くの皆さまにご来校いただき、当校の教育活動にご協力、ご支援をいただきました。子どもたちは専門的な学びや、心に響く教えをいただくことができました。皆さま、ありがとうございました …

2023.11.13

松風祭が行われました

11月3日(金曜)に松風祭(文化祭)が行われました。午前は「夢・未来・南浜プロジェクト」の学習成果を発表しました。1年生は大切に育ててきたサツマイモを、「はまぱん」「太陽の村」「Sunny Days」の各事 …

1・・・34567・・・39