未分類のアーカイブ

2018.05.13

<南中駅伝2018>勝者はオレンジチーム(5/13)

雨模様でしたが、事故なく今年度の駅伝大会を終えることができました。 全員が持てる力を最大限発揮してチームのためにがんばりました。 開会式でPTA会長さんが「たすきは軽いが、そこには生徒会スローガン『愛情 …

2018.05.13

校内駅伝大会、実施します(5/13)

本日の校内駅伝大会は、予定どおり実施します。 10時競技開始です。 応援、よろしくお願いします。 見守りボランティアの皆様は、8:30までに学校にお越しください。

2018.05.09

創業意識促進事業(5/9)

今日は、2年生の総合学習で「創業意識育成促進事業」として、小林富貴子様より講演をしていただきました。 演題は「将来に役立つコミュニケーション能力と共感力アップを学ぼう」。 小林様は、お話とワークショッ …

2018.05.07

やる気スイッチの正体(5/7)

連休明けの全校朝会で、校長先生から「なぜ勉強するのか」「やる気スイッチの正体は?」というお話がありました。 自分で目標を決め、計画を立てて実行することにより、モチベーションが上がる、これがやる気スイ …

2018.04.30

第1回授業参観、PTA総会(4/30)

今日は「昭和の日」振替休日ですが、南浜中学校は登校日で、授業参観とPTA総会がありました。 授業参観には、6割近くの保護者がおいでになりました。 また、PTA総会では、今年度の役員や計画、予算案が承認され、 …

2018.04.27

駅伝集会( 4/27)

5月13日に行われる校内駅伝大会のカラーや走順を決める「駅伝集会」がありました。 キャプテンを中心に、メンバーの走力に応じて走る距離を決めました。 カラー決めは、今年は「大声選手権」。 キャプテンの大 …

2018.04.23

部活動集会(4/23)

1年生の新入部員を交えて、部活動集会が開かれました。 部長・副部長を中心に、今年度の目標を定め、そのための活動計画が立てられました。 いよいよ部活動の本格始動です。

2018.04.19

第1回生徒会専門委員会(4/19)

第1回生徒会専門委員会が開かれました。 専門委員長がリーダーシップを発揮し、活動計画などを話し合いました。 その後、現地で「放送機器の取扱い」「シャボンの交換」「魚のえさのやり方」などの説明をしていま …

2018.04.16

生徒会入会式(4/16)

生徒会入会式が行われました。 専門委員会や部活動の紹介がありました。 その後、縦割りグループになって、南浜中学校に関するクイズを解きました。 生徒会役員の皆さんが工夫したおかげで、1年生は生徒会のこと …

2018.04.16

身体計測(4/16)

身体計測が行われました。 身長・体重・視力・聴力を測定しました。 これから尿検査(4/26)、歯科検診(5/15)、内科検診(5/28)、眼科検診(6/7)などが予定されています。 また、1年生対象の …