3年生は、さまざまな仕事を体験する「ジョブ ワールド2018」に行ってきました。 たくさんのブースがあり、どこを体験するか迷っているようでした。 心に「ヒット」する仕事があったでしょうか。
2年生は、7月10日から3日間、職場体験をしました。 今年は、地域教育コーディネーターさんのご尽力もあり、新しい体験先が増えました。 生徒たちは、3日間で、ぐんと大人びたように感じます。 受け入れてく …
サッカー部と陸上部が、地区大会の報告をしました。 また、陸上で入賞した菊池さんが表彰されました。 校長先生から「夏の大会が全部終わってしまったのは残念だが、各自が部活動から得たものが必ずあるはず。それ …
3年生が、地域の方と「フロアカーリング」で交流しました。 これは、生徒会が企画したものです。 はじめは、両者ともぎこちないところがありましたが、ルールを把握するとともに、俄然盛り上がり、あちこちで歓声 …
新潟地区大会の2日目が行われました。 サッカー部は、敗者復活戦に県大会出場の望みをかけましたが、残念ながらかないませんでした。 応援していただいた皆様、大変ありがとうございました。
新潟地区大会1日目が終わりました。 サッカー部は、1回戦 対坂井輪中学校 2-1で勝ちました。 2回戦 対鳥屋野中学校 0-2 で残念ながら負けました。 明日の敗者復活戦に、県大会出場の望みをかけます …
生徒会主催の「体育祭カラー決め」が行われました。 応援リーダーによるいす取りゲームです。 白熱した戦いのあと、「赤軍」「青軍」が決定しました。 これから、応援リーダーやパネルリーダーのもと、勝利を目指 …
今日、明日と陸上の地区大会です。 朝早く元気に出発しました。 県大会へつながる大切な大会です。 小雨模様ですが、ぜひとも県大会や自己ベストを目指してがんばってほしいです。
「地域の学びの拠点づくり」の一環として、今年度第1回の「地域書道教室」が開催されました。 講師は、新潟大学4年生の小熊さんです。 新しく参加なさった方も3人おられました。 地域の皆さんは「若い先生だか …
地区大会に出場するサッカー部、陸上部の激励会が行われました。 市内大会よりさらに厳しい戦いになります。 もてる力を出し尽くしてほしいと願っています。 なお、陸上大会は6/28,29日に新潟市陸上競技場 …
月別アーカイブ ≫