市内大会の報告会が行われました。 サッカー部、卓球部、野球部、陸上部のキャプテンが市内大会の結果を報告しました。 また陸上部で、入賞した生徒の表彰が行われました。 今回の大会で引退となった3年生もいま …
2年生の総合学習で、外部講師をお招きし、『マナー講習会』を実施しました。 職場体験に先立ち、社会人として恥ずかしくないマナーとはどういうものか、と学習しました。 敬和学園高校に短期留学しているカリフォ …
新潟地震の教訓を忘れないよう、「地震・津波対応」の避難訓練を行いました。 昼休み中に起こったという想定でしたが、生徒は、体育館、図書室、教室それぞれの場所で、安全行動をとり、その後整然と屋上に避難し …
太夫浜や太郎代方面の生徒が登下校に使っている山辺道路の草刈りを行いました。 地域・保護者の皆様100名ほど参加していただきました。 生徒も3名参加してくれました。 生い茂った草を刈り、見通しがよくなり …
市内大会が終了しました。結果を報告します。 残念ながら地区大会に進出できなかった部もありますが、全力を尽くして戦いました。 <サッカー部> ブロック2位で地区大会進出 <野球部> 地区大会出場ならず < …
市内大会激励会が行われました。 陸上大会は、6月13日・14日、サッカー・野球・卓球は6月18日・19日です。
生徒会主催の全校レクリエーションが行われました。 雨のため、校舎内で「逃走中」をしました。 普段は走れない廊下を、このときばかりは堂々と走って「逃走」していました。
2年生の保健体育で、救急救命講習を行いました。 消防署の方においでいただき、地域の方々と一緒に、心臓マッサージ法やAEDの使い方について、実践的に学びました。 経験したことによって、いざというとき、落ち …
今日から、音楽と体育の教育実習がはじまりました。 音楽の渡辺先生は、南浜中学校の出身です。 2週間お世話になります。 体育の笹生先生は、新潟医療福祉大学の学生さんで、3週間お世話になります。 着任式は、 …
1学年PTA行事「バウンドテニス大会」が、6月2日、南浜中学校体育館で行われました。 バウンドテニスは、南浜地区でさかんなスポーツです。 この日は、指導者として、全国的な大会で上位入賞を果たしておられる …
月別アーカイブ ≫