今日は、日本舞踊協会本部と新潟県支部から13名の講師をお招きし、日本舞踊ワークショップを行いました。 これは「大好きにいがた体験事業」の一環で、日本舞踊について学ぶ3回続きの授業の1回目です。 生徒たちは …
来週の月・火は前期期末テストです。 今日は質問教室が開かれました。 各教科の先生に、疑問点などを質問し、すっきりした表情が見られました。 十分に準備をして、テストに臨んでほしいと思います。
午後から、豪華客船「コスタ・ネオロマンチカ」が寄港中の東港と、新潟国際貿易ターミナルを見学しました。 「大好きにいがた体験事業」第2弾です。 コスタ号は、そそり立つビルのようで、生徒たちはその大きさに …
「大好きにいがた体験事業」の第1弾として、全校で「みなとぴあ」に見学に行きました。 新潟の歴史をCGムービーで見たり、解説ボランティアさんからお話を伺いました。 昔の道具や遊び用具にも触れ、短時間ではあ …
恒例の島見浜海岸清掃をしました。 予定より1時間早め、気温が上昇する前に、実施しました。 海岸には、花火の残骸や菓子類のゴミなどが落ちていました。 今年は一際猛暑だったので、海に20回も行った生徒もい …
夏休み明け元気な顔がそろいました。 全校朝会では校長先生から「普通のレベルを上げていこう」として、挨拶や清掃、学習習慣などのお話がありました。 そのあと、夏休み中に行われた下越吹奏楽コンクールの結果報 …
明日、海岸清掃を予定していますが、気候状況によっては中止になる場合があります。 授業の準備をしてきてください。 1年1組 学活、英語、数学 2年1組 学活、音楽、英語 2年2組 学活、社会、国語 …
美術部が、8月7日「全国産業教育フェア新潟大会プレ大会(さんフェア)」と万代島美術館の見学に行って来ました。 さんフェアは、新潟県内の職業高校の生徒たちによる学習成果発表の場です。 工業科や看護科、農 …
連日猛暑が続きます。 保護者、地域の皆様におかれましては、お変わりなくお過ごしでしょうか。 学校の部活動も大変ですが、地域の方や大学生に支援していただき、元気よくやっています。 校舎脇の小さな池には、 …
世界防災子ども会議が開かれ、南浜中学校の3年生3名が学校代表として参加しました。 一昨年に続き、2回目です。 今回は、「結果防災」の取組について、英語で発表しました。 先日の交流会に来てくださった皆さ …
月別アーカイブ ≫