PTA会長様はじめ37名の来賓の皆様、多くの保護者様ご臨席のもと、第72回卒業証書授与式を滞りなく挙行することができました。 29名の卒業生です。 3年間クラス替えも担任の変更もなく、絆を深めてきました …
今日の昼休みは、規律委員会主催の「のど自慢大会」でした。 ドラムの演奏で始まり、5組が自慢ののどを披露し、また別の生徒のドラムで幕を閉じました。 拍手喝采でした。
インターナショナルクラスルームで、黒板をホワイトボードに貼り替えました。 パソコンのデータを黒板に直接投射し、書き込むこともできます。 生徒からは「字が見やすい」と好評です。 普通教室も順次ホワイトボ …
同窓会長様、副会長様ご臨席のもと、同窓会入会式が行われました。 本校には、5700名ほどの同窓生がおられます。 代表生徒からは、これまでのご支援に感謝し、今後は母校と郷土のために貢献していくという決意 …
今日の昼休みは、部活動対抗パフォーマンス大会でした。 ダンスや歌で3年生を楽しませました。
卒業式を来週に控え、教室のワックスがけが行われました。 委員会ごとに分担し、手早く作業を進めました。 床がぴかぴかになりました。 明日は廊下、階段にワックスをかけます。
保健委員会が、「ミルクプリン」を3年生に提供しました。 みかんの缶詰がたくさん入っていて、受験勉強に必要なビタミンがたっぷりです。 牛乳が苦手な3年生も「これならおいしく食べられる」と喜んで食べていま …
今日は今年度最後の書道教室でした。 8回を数え、教室が終わったあとは、書道の先生を囲んで茶話会を開きました。 「先生が優しく丁寧に教えてくれてうれしかった」 「みんながこうして集まることが何より楽しい …
2年生が美術の時間に作製した「小箱」が展示されています。 それぞれに意匠を凝らした作品です。 来年度は「篆刻」を作ってこの箱に入れる予定です。
今日は、環境委員会による「ありがとうメッセージ」が張り出されました。 在校生からの一言メッセージや卒業生の活躍している写真が載っています。 卒業生からは、美術の時間に作成した「ありがとう色紙」が掲示さ …
月別アーカイブ ≫