3月25日(金)離任式が行われ、5名の方が退職、転出となりました。坂井孝 校長先生(ご退職 再任用 新潟市立南浜中学校へ)、南幸彦 教頭先生(新潟市立松浜中学校へ)、太田明子 先生(新潟市立上山中学校 …
3月2日(水)、第75回卒業証書授与式をコロナ禍ではありましたが、参加者を制限したり、事前の体温チェック、手指消毒、座席の間隔を空けるなど、感染症対策を十分に行い実施しました。春を感じさせる穏やかな …
学級閉鎖に伴いオンラインによる授業を行いました。教師も生徒も初めての取組で、教師からの映像や声は届いているか、通信に不具合がないかなど、不安のスタートとなりました。しかし、朝の健康観察から始まり、各 …
1月27日(木)当初は、小学校6年生の皆さんも参加する予定でしたが、コロナ感染症対策の観点から、子供たちは参加せず、保護者の方のみの説明会になりました。内容は、①弁護士の渡部和哉さまからネットトラブ …
11月22日(月)生徒朝会で、図書委員会主催のビブリオバトルが行われました。3年生の4名が、好きな本について語りました。全校生徒を前に、ささやくように話しかける生徒もいれば、選挙演説のように大きな声 …
11月18日(木)定期テストが終わりほっとしている雰囲気の中、南浜地区コミュニティ協議会の方々やPTA役員のお力添えをいただき、映画「ちむぐりさ」を上映しました。主人公の「坂本菜の花」さんが、沖縄のフ …
10月30日(土)に、松風祭が行われました。午前中、1年生はさつまいもプロジェクトによる「焼きいも、プリン(森のタヌキの音楽隊とのコラボ商品)、パン(エミタイとのコラボ商品)、パウンドケーキ(太陽の …
令和3年10月12日(火)~13日(水)の一泊二日で、3年生は修学旅行に行ってきました。二日間で、燕市産業史料館(タンブラー制作、館内見学)とSUWADA OPEN FACTORY(工場見学)の両方を見学し、フォレス …
10月11日(月)全校集会にて、後期始業式が行われました。 後期の抱負は、各学年の代表者から、前期の反省を活かした抱負が立派に発表されました。校長先生からは、前期の終業式でのメタ認知の補足説明があり …
10月8日(金)の午後より、前期の終業式が行われました。 前期の振り返りは、各学年の代表者から立派に発表されました。校長先生からは、自らの行動を少し高い所から見つめるメタ認知を通じて、自らの行動を振 …
月別アーカイブ ≫