2018年12月のアーカイブ

2018.12.26

美術部切り絵講習会(12/26)

美術部で、平松武さんを講師にお迎えし「切り絵講習会」を開きました。 平松さんは、文化祭の夢教室にもおいでいただいています。 とてもすてきな作品ができました。

2018.12.21

冬休み前の全校朝会(12/21)

明日から冬休みです。 今日の全校朝会では、校長先生から4月からこれまでを振り返って、「まとめ」のお話がありました。 「今ここにいることの奇跡」「周りの人、もの、ことへの感謝」「目標に向かって自分の行動 …

2018.12.17

新生徒会四役認証式(12/17)

先頃の役員選挙で当選した新生徒会四役が、校長先生から認証を受けました。 校長先生から『学校生活の充実と向上のために、全校生徒のリーダーとして、みんなと協力しながら頑張ってもらいたい」という激励があり …

2018.12.17

吹奏楽部「なぎさの里」ボランティア演奏(12/15)

吹奏楽部が高齢者福祉施設「なぎさの里」でボランティア演奏をしました。 利用者の方々50名ほどが参加してくださいました。 「ふるさと」「赤とんぼ」「シャボン玉」「りんごの唄」などを演奏し、みなさんで歌いま …

2018.12.12

第6回書道教室(12/12)

地域の皆様の書道教室も、今年度6回目となりました。 今回は「迎春」「初春」などお正月にふさわしい字を練習しました。 初めて参加してくださった方もいて、うれしい限りです。 皆さん、土佐さんの作品もご覧に …

2018.12.11

ロコモ体操 その2(12/11)

今日は、ロコモ体操2日目です。 2年生が体験しました。 地域の方も参加してくださいました。 バランスをとる運動では、生徒より地域の方々のほうが上手にできていて、鍛え方が違うと感じ入りました。

2018.12.11

ロコモ体操(12/10)

毎年恒例の保健委員会によるロコモ体操。 今年は「総踊りバージョン」です。 今日は1・3年生が体験しました。 踊りを覚えて、家でおじいさんやおばあさんに教えてほしいです。

2018.12.10

自転車通学の禁止について(12/8)

降雪が見込まれるため、12月8日(土)から自転車通学禁止期間ととします。 再開は、2月下旬から3月上旬になる見込みです。 禁止の間、通学は区バスの利用、徒歩、保護者の送迎になります。 よろしくお願いします。

2018.12.06

土佐美之さん作品展(12/6~21)

毎年恒例の「土佐美之さん作品展」が今日から始まりました。 土佐さんは、地域にお住まいの紙粘土細工の工芸家です。 毎年意匠を凝らした作品で目を楽しませてくれます。 今年はひな祭り風。 今日から12月21日ま …

2018.12.06

新生徒会役員と校長先生との面談(12/4)

前日の生徒会役員選挙で選出された新生徒会役員が、校長先生に当選の挨拶をしました。 校長先生から「学校生活を充実させるために、どのようなゴールイメージをもって、どういう戦略・戦術を用いるかよく話し合っ …