
7月1日から7月7日は、読書週間として、様々なイベントが行われています。全校朝読書、担任や司書による読み聞かせ等が行われています。
保護者の皆様からもボランティアを募り、読み聞かせをしていただいています。ボランティアの皆様の読み聞かせが、とても上手で、子どもたちはお話の世界に入り込み、歓声をあげたり反応したりしながら目を輝かせて聴いています。ボランティアの皆様、ありがとうございます!




また、職員が推薦する本を「一箱図書館」として図書室近くの廊下に設置してあります。

図書委員会もイベントを企画!スタンプラリーが子どもたちに人気で、休み時間、クイズを探し回る女池っ子の姿があちこちで見られます。

図書委員会のみなさん、女池小学校を盛り上げてくれて、ありがとう!