
5月13日(火)、2回目の委員会活動が行われました。女池小学校には、5、6年生が所属する11の委員会があります。



各委員会の仕事内容は、「常時活動」と「イベント活動」の2つがあります。
「常時活動」は、女池小学校の子どもたちが気持ちよく学校生活を送るための当番活動です。「イベント活動」は、女池小学校を盛り上げるイベントを企画し、運営する活動です。
今日は、みんなでアイデアを出し合いながらイベントを考える高学年の姿が、あちこちで見られました。
5月13日(火)、2回目の委員会活動が行われました。女池小学校には、5、6年生が所属する11の委員会があります。
各委員会の仕事内容は、「常時活動」と「イベント活動」の2つがあります。
「常時活動」は、女池小学校の子どもたちが気持ちよく学校生活を送るための当番活動です。「イベント活動」は、女池小学校を盛り上げるイベントを企画し、運営する活動です。
今日は、みんなでアイデアを出し合いながらイベントを考える高学年の姿が、あちこちで見られました。