学校生活の様子のアーカイブ

2025.03.25

【離任式】ありがとうございました!

今日は、令和6年度最後の全校集会でもある離任式が行われました。お世話になった先生方とお別れするのは、とても寂しいことですが、先生方から温かいお言葉をいただき、一つ学年が上がることへの気持ちがわいたひ …

2025.03.21

【全校】後期終業式

3月19日(水)は令和6年度後期終業式が行われました。はじめに、今年一年で頑張ったことを2名の代表児童が発表してくれました。自分のことを丁寧に振り返り、堂々と発表していました。 校長先生からは、「 …

2025.02.10

【1年生】元気いっぱい雪遊び!

女池小学校のグラウンドやビオトープが、雪でいっぱいになりました!スキーウェアを着て、みんなで元気に遊びました。雪の上に寝転がったり、雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、体全体で雪遊びを楽しみました。 …

2025.01.29

【1年生】昔遊びの会!

生活科の学習で、昔遊びの会を行いました。昔遊びの名人さんにおいでいただき、けん玉・あやとり・おはじき・めんこ・こま・お手玉の遊び方やできるためのコツを学びました。一つ一つの遊びに対して目を輝かせ、夢 …

2025.01.23

【3年生】昔の道具の学習

3年生は社会科で道具や暮らしの移り変わりを学習しています。22日、23日に新潟市文化財センターの方々をお招きし、昔の道具を見せていただいたり、体験させていただいたりしました。昔の人たちの工夫や努力を感じ …

2024.12.20

【児童会祭り】なかよしフェスティバル

1〜6年生までの縦割り班(なかよし班)のメンバーで協力して、全校が楽しめるようなお店を開きました。掃除をしているいつものメンバーで、ここ数日間、より全校のみんなに楽しんでもらえるように、準備をしてき …

2024.12.19

【2年生】女池のすてき紹介

店舗施設の見学をさせていただき、女池のすてきをたくさん見つけてきました。 それを、学年のみんなに知らせようと紹介の会を行いました。 見てきた物や聞いてきたことを写真をつなぎ、原稿を考え、発表しま …

2024.12.06

【1年生】園児さんを秋のお店にご招待!

鳥屋野潟公園で拾った秋の木の実を使った楽しいおもちゃを考え、協力しながらお店の準備をしてきました。今回は、お兄さんとお姉さんとして、園児さんを秋のお店に招待しました。丁寧にルール説明をしたり、優しく …

2024.12.03

【5年生】ミシンボランティアありがとうございました!

5年生では、11月の家庭科の学習で、ミシンの学習をしました。初めて使うミシンにつまずくこともありましたが、友達と協力して、丁寧に学習をしていました。ボランティアに来てくださった方々に協力していただきな …

2024.11.29

【4年生】防災学習を行いました🎒

11月28日木曜日、女池小学校に多くの方をお招きし、4年生のために防災の授業をしていただきました。 1月に発生した能登半島地震や、7月に起きた大雨など、子どもたちの身近な内容から、そのために必要な防災意 …

123・・・17