2025年9月のアーカイブ

2025.09.29

【自然体験教室】出発!

 5年生は、9月29日(月)から9月30日(火)の2日間、自然体験教室に出かけます。児童玄関には、6年生からのステキなメッセージが飾られています。 出発式を終え、、、さあ!出発です

2025.09.26

【5年生】自然教室に向けて

夏休み明けからコツコツと自然教室に向けた準備をしてきました。子どもたちは、しおり作りや当日の流れの確認といったように同じ係の友達やクラスの友達と共に考え、行動してきました。また、カレーライス作りの練 …

2025.09.25

将来に向けて

6年生が、アルビレックス新潟レディースの新堀華波選手と久野吹雪選手をお迎えして、夢についてお話をいただきました。サッカー選手になろうと思った理由や困難があっても諦めずに立ち向かうことの大切さ、小さな …

2025.09.17

生活科の様子

 最近の生活科は、「あそんで 作って くふうして」「生きものと なかよし」の2つの学習を天候などをみながら組み合わせて行なっています。  虫をさがしに、中庭やビオトープに出かけています。コオロ …

2025.09.12

【3年生】芽が出ました!

 水曜日に植えた女池菜の種が、金曜日にはもう小さな芽を出しました。思ったより早い発芽に子どもたちは驚き、芽が顔を出している様子を見てとても嬉しそうにしていました。これからも大切にお世話をしながら、元 …

2025.09.10

【第2回 学校運営協議会】熟議を通して・・・

 9月10日(水)、第2回学校運営協議会が行われました。  今回は、前期の学校評価の結果を受けて、「女池っ子のよりよい成長に向けて、学校、家庭、地域ができること」をテーマに、グループワークを行いま …

2025.09.10

【3年生】女池菜の種まき

 総合的な学習の時間に、女池菜の種植えを行いました。地域の方から女池菜について詳しくお話を伺い、その後、実際に種をまきました。子どもたちは小さな種を自分のポットに一粒ずつ大切に入れ、芽が出る日を心待 …

2025.09.08

【3年生】堀川蒲鉾工場見学

 堀川蒲鉾の工場を見学し、かまぼこができるまでの工程を学びました。実際に機械が動いている様子や、堀川蒲鉾さんが安全に配慮して蒲鉾作りに取り組んでいる様子を見てとても驚いていました。普段食べているかま …

2025.09.08

【1年生】マリンピア水族館

 先週の金曜日に生活科の「いきものとなかよし」の学習で、マリンピア日本海に行きました。たくさんの生き物にふれ、子どもたちの笑顔もたくさん見られました。今週から図工の「せんせいあのね」の学習で、マリン …

2025.09.03

卒業アルバム写真撮影(クラブ)

前期後半がスタートしたばかりですが、6年生は、卒業アルバムの写真撮影も始まりました。思い出に残るアルバム作りをしていきます。