この日から、5年生が加わり、令和5年度の委員会活動が始まりました。 どの委員会も、女池小学校をより良くしていこうと、張り切っている様子が見られました。 6年生は、先輩として、新しく入ってき …
女池小学校では、縦割り班活動を「なかよし班」と呼びます。 1年生から6年生の子どもたちが、一つのグループになって、普段の清掃や「なかよしタイム」での遊びを行います。 この日は、入学した1年 …
新しく入学してきた1年生を迎える、児童会行事です。 この日のために、2年生から6年生が心をこめて準備してきました。 1年生も、入学してからずっと練習してきた校歌を披露しました。 全校が …
今年度最初の学習参観に、たくさんの保護者の皆様からお越しいただきました。 子どもたちも、朝から「わくわく」「どきどき」していました。 1年生は初めてでしたが、元気に学習している様子がご覧い …
5月の献立予定表です。こちらをクリックしてください。PDFファイルが開きます。
今年は、女池小学校創立150周年です。 様々なイベントが計画されていますが、その一つが、玄関に記念看板の設置することです。 看板が映えるように、玄関をきれいに塗装する作業が始まりました。 …
女池小学校の運動会は「スポーツDAY」と言います。 この日は、スポーツDAYの応援の中心となる、応援団の結成式が行われました。 4年生から6年生の各学級から選ばれた子どもたちが、これから、本番に …
図画工作「光のプレゼント」で、光を通すシールを貼ったり、カラーペンで絵を描いたりして、うちわの作品を作りました。 お日様を通すと、地面にうつり、とてもすてきでした。
子どもたちが下校した後、私たち教職員は、テストの採点をしたり、ノートの点検をしたります。 その他にも、様々な会議や打合せなど、たくさんのことを行っていますが、その一つが研修です。 この日は …
月別アーカイブ ≫