朝からとても子どもたちは楽しみにしていました。班で協力して、お店の運営とゲームを楽しみました。
7明日はいよいよ升小フエスティバル。4つの班が出店の紹介をしました。
6月から11月末までお世話になった先生とのお別れ会をしました。先生からは「この道」の歌のプレゼントがありました。どんどん歌の世界に引き込まれていきました。ありがとうございました。
読み聞かせがありました。読書旬間で本に親しんだ子どもたち。本に引き込まれていました。
西川地区青少年育成協議会の皆さんが玄関前であいさつ運動をしてくださいました。地域の方とふれあう機会となりました。
26日からすこやかチャレンジウィークです。学習と健康のめあてを立てました。これを機に、生活習慣を見直してみましょう。
読み聞かせがありました。高学年は、世界の子どもたちの生活状況などを考える内容もありました。
後期始業式では、後期のめあてを全校の前で進んで発表しました。自分で決めての発表。勇気と決断力。
前期終業式、各学級担任から、それぞれの学級のtryとrespectを発表しました。子どもたちは、ニコニコしながら聴いていました。
前期終業式で3人の子どもたちが頑張ったことを発表しました。できるまで頑張ることで、続けることの大切さに気づいたことを伝えました。
月別アーカイブ ≫