2年のアーカイブ

2025.10.31

升小祭

今までの学習の成果を学習発表会として保護者、地域の方に発表しました。1年生は「We are げんき」2年生は「 やさいづくりではっけんしたよ!パネルディスカッション風」3年生は「発見!升潟のステキ」5年生は「5 …

2025.10.23

一輪車に挑戦

2年生は、今一輪車に挑戦中です。上学年年からアドバイスをもらっています。

2025.09.26

箱を使って

2年生は、家で空き箱を集めてきました。生活科では、空き箱で何ができるの色々とやってみました。積み上げたり、叩いたり、見立てたりと。活動していくうちに、くっつけたいな。積み上げ方変えたよ。思いが膨らみ …

2025.09.19

西蒲区の蝶

92年生教室に西蒲区で見られれる蝶の標本があるので、見に来てくださいと他の学年に声をかけました。たくさんの種類の蝶がいることに驚いていました。

2025.09.05

自然科学館にGo!

9月5日は、1、2年生が新潟県自然科学館へ校外学習に行ってきました。科学の不思議さ、星の神秘さに触れました。2年生がリーダーになり、班ごとで活動しました。

2025.07.22

きゅうりを塩でごりごり

2年生は、育てた野菜をみんなで調理して味わました。きゅうりは、一人1本、塩で揉んで食べました。

2025.07.10

野菜の収穫

2年生の野菜がどんどん大きくなってきています。きゅうり、なす、トマトがたくさん実をつけていいます。

2025.07.04

七夕に願いを

1年生から5年生まで短冊に願いを書き、七夕飾りと一緒に飾りました。願い事は、欲しいものや災害が起きないように、みんなと仲良く過ごせますようにと書かれていました。

2025.06.24

ドレミであそぼう

2年生は、鍵盤や歌を歌ったりしドレミの歌を楽しく演奏しました。

2025.06.04

そら豆の収穫

昨年秋に植えたそら豆が、実をつけたくさん収穫することができました。「家の人が喜ぶ」と話していました。