2025年9月のアーカイブ

2025.09.10

稲刈り

9月10日に5年生が稲刈りを実施しました。地域の方から稲の刈り方、鎌の使い方を教えていただきました。黙々と作業をしました。その後、コンバインで刈り取りました。

2025.09.09

救急の日

9月9日は救急の日でした。この日は、5年生が新潟市の救急車の出動数や救急法を教えていただき、自分の命を守ることのについて改めて考えました。

2025.09.09

絵画展

9月9日から12日の期間絵画展を実施しました。この期間には、各学級で鑑賞の時間を設けて、他の学年の絵画を鑑賞し合いました。

2025.09.05

朝顔の花のアーチ

中学年は、福祉施設に植えた野菜や花の世話に行きました。朝顔のアーチが素敵にできていました。

2025.09.05

自然科学館にGo!

9月5日は、1、2年生が新潟県自然科学館へ校外学習に行ってきました。科学の不思議さ、星の神秘さに触れました。2年生がリーダーになり、班ごとで活動しました。

2025.09.04

夏休みの作品

夏休みの作品が各クラスで展示されています。工作、作品作り、シュートの確率調べなど力作揃いでした。

2025.09.03

あいさつ運動・中学年

9月は、中学年があいさつ運動に取り組んでいます。児童玄関前でやる人と校舎内を回る人に分かれてあいさつの輪が広がるように活動しています。

2025.09.02

朝顔の花の色は?

朝顔のはなで1年生が色水を作りました。花の色が同じでもちょっとずつ違う色になる不思議さを感じていました。