26日は、今まで学習してきたことを全校や保護者の方に発表する日でした。何を伝えるかクラスで話し合い、練習してきました。劇や合奏、合唱、理科実験など、わかりやすく、そして楽しく伝えました。
学校の畑に植えたさつまいもの収穫の時期となりました。大きく育ったさつまいも。友達と協力してほり、さつまいもを収穫しました。
朝、登校時西川地区青少年育成協議会の皆さんが学校の前で子どもたちにあいさつ運動を実施してくださいました。子どもたちは、地域の方からのあいさつはとても嬉しかったようです。
2年生は、国語で「お手紙」を学習しています。カエルくんがカタツムリくんに手紙を届けてもらった時の気持ちを考えました。
2年生は、国語で「お手紙」の物語を学習しています。がまくんとカエルくんの思いを文章から読みとり、最後は、登場人物に手紙を書く学習です。
3年生は、2けた✖️1けたのかけ算の学習に入りました。2年生までのかけ算の学習と数の分解の考え方を使って筆算の仕方を学習しています。
前期の終業式では、3名の児童が前期頑張ったことと後期に向けての思いを発表しました。そして、各学年の前期のトライの姿と学級の良い姿を担任の先生方から紹介してもらいました。みんなの前で担任の先生から話が …
1年生は、国語の授業でカタカナを学習しています。カタカナの言葉を集めたり、間違いやすいカタカナの練習をしたりしています。
4年生は、道徳で「決めつけていないか?」という学習をしました。教材文を読み、決めつけて言い方、場面を読みとり、言われた時の気持ちを考えました。
新潟サポートセンターの方からSNSの利用の仕方についてお話を4、5、6年生が聞きました。犯罪に巻き込まれないためには、送らない、受け取らない、あげないというキーワドで話がありました。
月別アーカイブ ≫