Twitter Facebook
2017.06.02

放課後もVery good!

 5月30日(火)に「放課後学習支援事業」がスタートしました。
 放課後学習支援事業は西蒲区が行っている事業で,巻北小学校では4年生を対象に年間13回行う予定になっています。
 帰りの会を終えた子どもたちが,学習ルームに集まってきます。パスポートを受付の学習補助員の方に「お願いします」と手渡します。そして,着席。

uketuke.jpg

 この日は初回だったので,放課後学習の意義や先生方の紹介がありました。教えてくださる先生方は,教員を退職された先生方で,もちろん教員免許を持っているプロの方々です。

shoukai.jpg

 そして,早速放課後学習がスタート!すぐにプリント学習になると思っていましたが,そこはプロの先生方。中学校で英語を教えられていた先生が「Stand Up」と声を掛けると,4年生の子どもたちは立ち上がりました。そして先生の声に合わせて「頭」=「Head」「ひざ」=「Knee」...と体の部分を示す英語を教えてもらい,その後,リズムに合わせて英語の活動を楽しみました。

eigo.jpggakushuu.jpg

 ウォーミングアップが終わったら,プリント学習開始です。わずか15分ほどで5枚くらいのプリントを終える集中ぶりでした。分からないところは,「先生。教えてください。」。そして,「終わったので見てください。」と意欲的に学習に取り組みました。プリントには先生方から「Very good」の文字が。子どもたちは大満足の放課後学習でした。

verygood.jpg

#未分類