未分類のアーカイブ

2025.05.15

なないろ野菜の苗植え(2年生)

気持ちのよい青空の下、2年生が「にしかん なないろ野菜」の苗植え体験を行いました。 「にしかん なないろ野菜」とは、新潟市西蒲区で大切に育てられている、色や形がユニークな野菜たちのこと。この日は、白 …

2025.05.15

4年生総合「盲導犬のお話」

4年生の総合的な学習では、「福祉」をテーマに学習を進めています。 5月13日には、ゲストティーチャーとして盲導犬を連れた石川さんと、目の不自由な大橋さんにお越しいただきました。 子どもたちは、石 …

2025.05.09

米作り・代かき(5年生)

5月8日(木)、5年生は総合的な学習の時間に「代かき体験」を行いました。はじめは恐る恐る裸足で田んぼに入った子どもたちでしたが、米作りの先生である小林様やJAの方々に丁寧に教えていただきながら、一生懸 …

2025.05.02

運動会スローガン発表&応援団長決意表明

5月1日(木)の全校朝会では、運動会のスローガン発表がありました。 総務委員会より発表された今年のスローガンは、 「諦めるな W優勝まで走りぬけ!」 です。このスローガンは、全校児童による投票 …

2025.04.25

2年生 アグリパーク

 生活科の学習で、新潟市アグリパークに行きました。おいしい野菜を育てるために必要な土について学んだり、牛に餌やりをしたりしました。また、牛やたい肥、野菜の関係性について、農業は環境にやさしい循環型に …

2025.04.23

5年生 米作りスタート

5年生は総合の学習で米作りの体験学習を行います。 4月17日には、米作りの先生の小林さんやJAの職員の方からすじまきのやり方を教えていただきました。育苗箱に丁寧にもみをまく子どもたちの姿から、「大切 …

2025.04.10

R7年度入学式

春の陽気に包まれ、巻北小学校の入学式が挙行されました。 新一年生は、少し緊張しながらも、「おめでとうございます!」という言葉に、「ありがとうございます」と、元気いっぱいの返事で応えていました。また …

2025.04.08

R7年度が始まりました!

4月8日(火)に、令和7年度の着任式、前期始業式が行われました。 久しぶりに校内に元気な子どもたちの声が戻ってきました。新しい教室、新しい先生方との出会い、新しい学年での活動に胸を膨らませていた子 …

2021.06.01

プール清掃(6年生)

  5月31日(月)の午後、6年生の子どもたちと職員でプール清掃を行いました。昨年度プール水泳を行わなかったこともあり、プールの底に木の枝や葉、砂などが、たくさん堆積していました。堆積していたものを …

2021.05.07

ひまわりとホウセンカの種まき(3年生)

 3年生は理科の授業で、ひまわりやホウセンカを育てて、観察する学習を行います。種の形を観察した後、植物に適した種の植え方を学習しました。子どもたちは、種を植える深さや種の間隔に気を配りながら、楽しく …