Twitter Facebook
2025.11.11

2学年PTA行事 いのちの授業 11/11

2年生はPTA行事で、JUST♡いのち!さんによる「いのちの講座」を受けました。助産師の皆さんから構成されるこの会は、2002年に発足。以来、保育園や学校等教育機関を中心に、「命の大切さ」について助産師の立場から伝える活動を展開されています。

初めに、いのちの始まりについて学びました。折り紙に開いた小さな穴を覗き込む子どもたちです。自分たちの命がこんなに小さなところから始まったことにとても驚き、何度も空にかざして眺めていました。

講座の途中では、3・5・8・10か月の胎児人形を実際に抱っこさせていただきました。3か月の小さな胎児人形を前にした子どもたちからは、「そうっとだよ!」と大事に次の子へと手渡す姿が見られました

10ヶ月、生まれる頃の大きさの赤ちゃんを抱いた子どもたちからは、「あんなに小さかったのに、この子はとても重たいよ!」「かわいいね!」「首がふらふらだよ!折れないように支えてね!」といった声が聞こえてきました。扱っているのは人形ですが、本物の赤ちゃんのように大切に触れながら命の重みを感じることができました。中には、講座の初めに渡された「命の始まり」の大きさと見比べる子もいました。

講座を通して、自分たち一人一人が生まれる前からとても大切にされ、待ち望まれて喜びの中で生まれてきたことを感じた子どもたちです。命の尊さを感じながら、今まで以上に自分と友達を大切にできる子どもになってくれることを期待しています。

#子どもたちの様子