
第5回にいがた子どもサミットがオンラインで開催されました。
これは、新潟市内の全小学校を対象とした情報交換会です。オンラインで行われるようになって5回目ですが、その前は対面で行われていた歴史と伝統のある会です。
葛塚東小学校からは、児童を代表して運営委員会の子どもたちが参加しました。

令和4年4月から施行された「新潟市子ども条例」を取り上げ、「条例の5つの権利を守るため、学校や学級では何ができるか」とテーマに、意見交換しました。
どんな権利が大切か、自身の考えを述べたり、他校の取組に相槌を打つ場面もありました。

他校から受けた良い刺激を、後期の児童会活動や学級活動に役立てていってほしいものです。