Twitter Facebook
2025.07.10

だれに、どんなことを-ココアくんを通して-:2年生国語・生活(7/10)

葛塚東小学校では、生活科の学習の一環でモルモットを飼育しています。名前は「ココアくん」と言い、人気者です。生活科と国語「どうぶつ園のかんばんとガイドブック」を合わせたプランを練り上げ、学習しています。

この日は、職員研修として、全教員が2年生の学習の様子を参観しました。新潟大学教職大学院からも講師を迎え、全学級の学習の様子も参観していただき、より良い授業づくりに向け、ご教示いただきました。

ココアくんのことを、誰にどんなことに留意して伝えれば良いか意識しながら、どんなことを伝えようか思案を巡らす子どもたち。

ココアくんへの思いが溢れているのでしょう。十数分の間にこんなにも書けるのかというくらい綴っていました。

その後の協議会でも、子どもたちの声や対話や記述等、具体的な姿から、活発な議論がなされました。

何より、多くの参観者に囲まれても物怖じしない子どもたちの姿を見てうれしくなりました。

#子どもたちの様子