5年生になり委員会が始まりました。事前に5年生の代表を決めました。仕事への期待や不安をもちつつ、子どもたちなりに決めていました。初めての委員会では5年生からも意見を発表する様子が見られました。また、早 …
元気に6年生をスタートしました!小学校生活最後の1年間、力を合わせてがんばります!!
出張授業が始まりました。様々な先生方から授業を持っていただくことで、様々な視点から子どもたちを見ていくことができます。高学年としての悩みであったり、困難さを抱えたりということも学級担任だけでなく、様 …
5年生の学年集会を行いました。子どもたちは学年の先生方の話を聞きながら、5年生として、そして高学年としての自覚を高めているようでした。話の聞き方も素晴らしかったです。
10日(水)桜も咲きそろい、最高の天気の中、85名の新入生を迎え、全校629名で令和6年度をスタートしました。
ALTのニール先生と質問ゲームをして楽しみました。「What food do you like?」「What anime characters do you like?」等々、ペアで相談しながら、活動を進めることができました。
子どもたちは前期に菜の花の栽培活動に携わり「福島潟のよさ」をまとめ新潟駅で発表してきました。後期、「野鳥」「植物」「和紙」「レンジャーさん」の4つのテーマから「福島潟のよさ」に迫りました。4月の初め、 …
2月27日(火)に6年生を送る会を行いました。今年は、数年ぶりに全校で体育館に集まって開催し、6年生の保護者の方々にも見に来ていただきました。 5年生が縦割り班のメンバーを誘導をしたり、隊形指示を出した …
2月21日(水)の昼休みの時間に「ハッピー班で遊ぶ会」を行いました。今回は、6年生ありがとう週間の一環として、6年生を主役に、5年生が企画の計画と運営を初めて行いました。 準備の段階から、どのような …
今週から6年生ありがとう週間が始まっています。校内には、各学年が作成した6年生への感謝を込めた飾り付けが掲示されています。21日の昼休みには、ハッピー班の1~6年生が集まり、6年生と楽しい思い出をつ …
月別アーカイブ ≫